forest516 が 2021年02月28日12時53分51秒 に編集
図面追加
記事種類の変更
製作品
本文の変更
# はじめに ソレノイドを使った電気工作キット「[ソレキット](https://solekit.net/products/#sec_solekit)」が発売されています。 ソレキットには規格があり、また規格に沿って自分たちで作った作品を公開する場が設けられています。 これに参加しようと作った作品になります。 ### ソレキット規格 1. A5(148x210mm)のうすい板 2. A5(148x210mm)のシールシート 3. 5Vソレノイドを使用 引用:[ソレキットを知る | ソレキット研究所](https://solekit.net/introduction/) 5Vソレノイドには、コントローラー回路もついており、スマホの充電器などからmicroUSB端子で給電し、スイッチを押せば動くようになっています。 なので5mmほど棒を前後移動させて、何をさせる?だけ考えたらOK。 作品としては、闘牛の荒ぶる様子を模した…。といったところでしょうか。 元ネタは内輪ネタで、頑張る+バッファローから来たギャグなので、あまり気にしないでくださいな。 # 作り方 1. CADで設計を行う(fusion360を使用) てこから始まって、平行リンクを参考に、真ん中の棒を下に動かすと両サイドの棒が上に上がるような機構を考える  2. dxfファイルを作成し、ドローソフトでA5サイズに収まるか確認する(inkscapeを利用) 収まらなかったら、サイズを一回り小さくするなどCADを修正する

 3. 部品を切り出す レーザー加工機でMDFから切り出したかったが、使える場所を開拓していなかったので、 家庭用プリンターで型を印刷し、段ボールからカッターで切り出す。(A4コピー用紙を使ってます)  4. 組み立てる 軸に爪楊枝を使用。瞬間接着剤で固定した後が汚い。  # 完成品 @[youtube](https://youtu.be/PNXxTZ7Ur70) [ソレキットギャラリー](https://solekit.net/gallery/)にも公開しました。