ガイドライン

elchikaは、オープンに技術交換が行われるハードウェアの開発者コミュニティです。
全ての利用者が快適に利用できるサービスにしていくために、このガイドラインを定めています。
ご利用の際はelchika利用規約やその他個別規約と同様に、本ガイドラインも必ずお読みください。

投稿のルール

記事を投稿する際は、以下の項目に気を付けましょう。

ハードウェアに関する内容を投稿する

elchikaは、ハードウェア技術の共有を目的としたコミュニティです。
ハードウェアと関連性の低い記事は投稿しないようにしましょう。

他の利用者に伝わるように記事を書く

elchikaでは、記事の内容が他の利用者にもわかりやすく伝わるように書くことを推奨しています。
自分用のメモとしてではなく人に読んでもらう前提で書くことで、誰かの役に立てるかもしれません。

適切でわかりやすいタイトルとタグを設定する

elchikaの記事一覧には、タイトルとタグのみが表示されます。
適切でわかりやすいタイトルとタグを設定することが、たくさんの利用者に読んでもらうためのポイントです。

タイトルをつける際のポイント

タイトルは、タイトルだけを読んでも記事の内容を予測できるものにしましょう。
そうすることで、その記事を必要とする人に読んでもらえるのでおすすめです。
例えば、RaspberryPiの初期設定記事を書いた場合、以下のようにするとわかりやすくなります。

  • 良い例「Raspberry Pi 4 Model Bの初期設定をしてみた」
  • 悪い例「ラズパイの設定」

タグを選ぶ際のポイント

タグは使用したボード名や言語、作ったものなどを付けておくとリーチしやすいです。
その際、タグの表記ゆれにご注意ください。タグを新しく作成するときは、同じものを指すタグが他にないか確認するようにしましょう。
また関連性の薄いタグをむやみに付けるのはお控えください。

記事の種類を選択する

記事を公開するためには、記事の種類を選択する必要があります。
内容に合った項目を選択することで、他の利用者が記事を見つけやすくなります。
選択を行う際は、以下の具体例を参考にしてみてください。

製作品

オリジナルのハードウェア作品や、日常の課題を解決するシステム等の構築方法。

< 具体例 >

  • 二足歩行ロボット
  • ドア施錠モニタリングシステム
  • 配達を通知するスマートポスト
  • Arduino Unoを使った2bit加算器
  • I2Cで制御できるI/O拡張デバイス

セットアップや使用方法

電子部品・マイコン・各ツールなどの使用方法や注意点など。

< 具体例 >

  • Raspberry Pi 4 Model Bのセットアップ方法
  • Arduino Unoのアナログ入力で電圧を読み取る
  • ESP8266とDHT11を使って温湿度をSlackに通知する
  • FPGAにおける非同期設計の考え方
  • リレーモジュールの注意点

Lチカ

LED点灯プログラムに関する記事を公開する際は、「Lチカ」を選択してください。

記事の種類

利用規約を守る

elchikaを利用する際は、elchika利用規約を守ってご利用ください。
規約違反のうち、投稿に関連するものは以下などが挙げられます。

  • 知的財産権(著作権、商標権、肖像権等)の侵害
  • 個人情報の掲載、プライバシーの侵害
  • 未成年者の閲覧にふさわしくないコンテンツ
  • 嫌がらせや誹謗中傷
  • 宗教活動や勧誘
  • なりすまし、虚偽の投稿

これらを始めとする違反行為が見受けられた場合は、利用規約に基づき適切な措置を取らせていただきます。予めご了承ください。

著作権や肖像権など、知的財産権を侵害する行為

他の人が書いた文章や他の人が撮影した写真を、自分のものとして許可なく投稿する行為は、著作権の侵害となります。
引用したい場合は、出典元を明記して正しく引用しましょう。Webページから引用する際はリンクも貼ってください。
他の人のコンテンツを再利用する場合は、そのコンテンツのライセンスを守ることが重要です。「著作者名を明記する」等の条件が含まれる場合があります。
また、顔などの写り込みにより個人を特定できる写真を、本人の許可なく投稿する行為は、肖像権の侵害となります。
使用する場合は本人に掲載許可を取るか、個人が特定できないように適切な処理を行った画像を使用してください。
また他人が描いたイラストや芸能人の写真を無断で使用するのもNGです。

嫌がらせや誹謗中傷行為、未成年者の閲覧にふさわしくない投稿

elchikaでは、全ての利用者が快適に利用できる環境を目指しているため、誰かを差別したり、心身を危険にさらすような表現や、未成年者の閲覧にふさわしくない内容の投稿を禁止しています。
また人や動物、植物などを直接的または間接的に傷つけるような表現を含む記事を投稿するのはお止めください。

ライセンスを設定する

ライセンスは、コンテンツの再利用を促進するための手段です。
ご自身のコンテンツが、柔軟かつオープンに再利用されるのを期待する場合、ライセンスを設定することを検討してみてください。適切なライセンスが見つけられるかもしれません。

著作権について

コンテンツ(文章、画像、動画、ソースコードなど)が生み出されると、そこに著作権が発生し、その権利は創作した著作者が保持します。他の人はそのコンテンツを利用して派生物を複製、配布などを行えません。
しかしそれは、コンテンツを公開する著作者にとって、またそのコンテンツを再利用したい他の人にとって、期待する状況ではない可能性もあります。

ライセンスについて

ライセンスを用いることで、コンテンツを使って何ができて、何ができないのかを他の人に伝えられます。
まずは、オープンソースライセンスにおける、いくつかの有名なライセンスの概要(英文)を確認してみてください。
表現は異なりますが、ほとんどのライセンスで「コンテンツを自由に扱ってよいこと」「再配布時に著作権表示とライセンス表示を含めること」「作者や著作権者はいかなる責任も負わないこと」などを定めています。
また、一部のライセンスにおいては「特許使用権の付与」「派生物にも同じライセンスを適用すること(厳格なコピーレフト)」なども定められています。

ライセンスの設定について

実際にライセンスを設定する際には、ライセンスの詳細を確認することをおすすめします。法律に詳しくない人でも理解できるように、比較的簡単な言葉でシンプルに書かれています。
elchikaでは、投稿エディタのライセンス設定欄から、下記ライセンスを選択することで、記事ページの上部にライセンスを表示できます。

オープンソースライセンス(Open source license)

オープンハードウェアライセンス(Open hardware licenses)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(Creative Commons license)

ライセンスに関するヘルプ・Q&Aもご確認ください。

適切にクレジットを表記する

他の人のコンテンツを再利用する際には、著作者名を明記する等の条件が含まれる場合があります。元のコンテンツの著作権や、ライセンスのガイドライン等に従って、適切に表記するようにしましょう。

< 掲載例 >
この記事は (著作者名) による「(元のコンテンツのタイトル)」を利用しています。
(元のコンテンツのURL)

elchikaでは、elchikaを通じて提供されるライセンスに関する情報について保証せず、その情報を利用したことによる損害についても責任を負わないものとします。コンテンツに適したライセンスや、ライセンスの法的な問題について不明な点がある場合は、専門家に相談することをおすすめします。

記事の書き方に悩んだら

記事を書くときは、以下のポイントに気をつけて書くと、伝えたいことが伝わりやすくなります。 困ったときは参考にしてみてくださいね。

実現したいことを明記する

記事を書くに至った経緯や解決したい課題について書きましょう。記事の冒頭にあると内容が伝わりやすい記事になります。
実現したかったけれどできなかったことも書いておくと、あなたが試した方法よりもっと良い方法を教えてもらえるかもしれません。

使ったものをリストで紹介する

記事の内容を再現するのに必要なものを書き出して説明しましょう。
他の商品と形が似ているなど、見た目だけで区別がつきにくい場合があるので、商品名や型番は正確に書くよう心がけてください。

手順を細かく分けて説明する

誰が見ても再現できるように、手順はできるだけ細かく書くと良いでしょう。
elchikaでは「PlantUML」に対応しているので、複雑な説明をする際にはぜひ活用してみてください。
複雑な回路は、Fritzingなどの回路図エディタソフトを活用して画像を作成するとわかりやすく伝えられます。

公開ボタンを押す前に!確認してほしいことリスト

記事を公開する前に、以下の項目の内容に当てはまっていないか確認しておきましょう。

誤字はありませんか?

記事を公開する前に誤字や変換ミス等がないか、プレビュー画面で表示して確認しましょう。
公開後も修正はできますが、編集履歴に記録が残ってしまいます。

読んだ人が嫌な気持ちになりませんか?

記事を読んだ人が不快になる表現がないか確認しましょう。
あからさまな誹謗中傷はもちろんですが、暗に匂わせる表現も控えましょう。

本当に公開していい内容ですか?

記事の内容に、企業秘密などの機密情報を含んでいませんか?
一時の気分や感情で書いた記事をそのままの勢いで公開しないよう、十分ご注意ください。
冷静な判断ができるときに公開しましょう。

編集リクエストについて

編集リクエストとは、他の利用者が投稿した記事に対して、情報の修正や加筆をリクエストできる機能です。

編集リクエストを送ったとしても、記事の投稿者の判断により情報の修正や加筆が行われない可能性があります。また、記事への批判と受け取られないように相手の心情に配慮した書き方を心がけましょう。

記事の投稿者は、受け取ったリクエストが自分の考えと違うからと言って批判と捉えるのではなく、発信したい情報に近づくかどうかを意識して、記事編集の判断のご協力をお願いします。

編集リクエストに限りませんが、情報を発信する人も受け取る人もお互いが尊重する気持ちを大切にして、皆が気持ち良くなるようにelchikaをご利用ください。

elchikaをご利用の皆さんへ

elchikaは、オープンに技術交換が行われるハードウェアの開発者コミュニティです。
その実現のためには、利用者の皆さんの協力が必要不可欠です。
ルールを守りながら、毎日の暮らしが便利になるものや、身近な社会課題の解決につながるアイデアを、ハードウェアで実現していきましょう。

Let's elchika!


なにかご不便な点がありましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。