編集履歴一覧に戻る
kuroのアイコン画像

kuro が 2020年04月03日16時49分05秒 に編集

初版

タイトルの変更

+

Leafony×KDDIのLTE-Mリーフで、センサデータをクラウドにUPしてみた

タグの変更

+

Arduino

+

Leafony

+

LTE-M

+

Leafonyプレゼントキャンペーン

本文の変更

+

## はじめに ##  **LTE-Mリーフ**とは、通信にLTE-M方式を採用し、長距離データ通信を低消費電力下で可能にしたリーフです。 今回は**Leafony**と**LTE-Mリーフ**を使って、取得したセンサデータを、**IFTTT**を介して**Googleスプレッドシート**に表示する様子を紹介します。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/659940d1c541e0c75334eb73880a9b0f4303644f/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f66323463393662642d396231642d346161642d393332662d3361666634393037373638392f61333932303462372d326562622d343463372d383132362d643133383532366261343930/) **IFTTT**とは、異なるプラットフォームやソーシャルメディアを連携し、指定した動作を自動化するサービスです。 **IF This Then That**の略称で、「もしこれが起きたら、あれをする」といった意味をもち、「this」をトリガー(引き金)にして、「that」のアクションを起こします。 プラットフォーム等を連携させるためには、「My Applets」を作成し、動作に対する指示を作成する必要があります。 具体的にIFTTTを使用して行うのは、LTE-Mリーフからセンサー情報を特定のURLにPOST送信し、そのデータをGoogleスプレッドシートに表示させることです。 ## 参考動画 ## 一連の流れを動画にまとめました。 チェックしてみてくださいね。 https://youtu.be/_VNlM3x_caI ## **それではチャレンジしてみましょう!** ## ## 準備 ## 下記URLを参考に、必要なハードウェアを確認し、リーフを組み立てます。 https://trillion-node.org/2020/02/18/lte-m/ ## プログラムの実行 ## IFTTT Platform(Maker)の設定  ↓ スケッチをダウンロード、ライブラリを準備し、AVR MCUに書き込みします。  ↓ LTE-Mリーフの電源をONにして、IFTTTと通信させ、Googleスプレッドシートにセンサ情報が表示されているか確認します。  ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/6de9c15ab34f469284b95fcf7d28522872f9fd07/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f66323463393662642d396231642d346161642d393332662d3361666634393037373638392f36653636646333312d393933382d346236362d626164312d313661643836653331323836/) ※上記URLにマニュアル、仕様書、回路図、ライブラリ、サンプルスケッチなどをアップロードしています。