編集履歴一覧に戻る
eucalyのアイコン画像

eucaly が 2021年11月08日19時37分40秒 に編集

コメント無し

記事種類の変更

+

製作品

本文の変更

# まあ所謂自作キーボード 「分割キーボード」というものを試してみたくなり。 さらっと調べてみたところ、自作ってのも楽しそうだなと。 やらかしてみて、一通りハマってもーたので。 備忘録を残しておきます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/3f4072763b321a93352cd5bdeb787320ca006e32/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f33373065303234632d616362372d343466662d396366662d613062663164343563326363/) # 実機見ないとなんとも言えない世界 基本的に分割キーボードは、フルキーではなくHHKB系列のコンパクトキーボードから派生しているみたいなのですが。 まあいろいろキーがありません。 ファンクション無いのは当然として、矢印キー、数字キーあたりも無くてコンビネーションになっちゃってるのがあったりします。 また、配列も「ただ分割」から「扇形」みたいなのまで色々、まあ実機見ないと不安な感じ。 なので、末広町にある「遊舎工房」さんで一通り見繕ってもらいましたとさ。

+

![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/b5d822cfb0bed647f4288bc4369eae4c7fc44c8b/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f61613366376239342d623937612d343337662d383066352d363063373532343533316162/)

# 機種選定 mint60、キミに決めた!。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/1826f4e4ed89acb6939e40e4a65848407b81ab44/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f64613831656234362d366235362d343562392d623131642d323963303234373564313132/) 掛かったお値段、3万ちょい。 そんじょそこらの高級キーボードよりも高くつく世界です。 なお、キースイッチは普段使ってるRealforceっぽいの、を選んでもらって、「Kaith Polia」スイッチになりました。 スコスコ入って気持ちいいです!。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/fa667af5d17a431f527ff9daed9b51a4297f5687/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f65623561613861612d653539322d346462622d393665382d623362343364636237666164/) キーキャップは「NP PBT Crayon KEYCAPS SET」を選択。 なかなかカワイくて、いい感じ!。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/3fa3ced3808181a4b9b89f269d176720b0e57107/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f66393136373332342d343233382d346534612d396265392d313064396434343165346462/) # 組み上げポイント まあ多少事故りましたけれども、概ね1時間くらいで組める感じでした。 事故りポイントは以下。 - キースイッチは端子にバネっ気があるため、ちゃんと押し込んで半田しないと浮く - テープLEDの粘着が弱い為、別途両面テープで固定 - ネジ部材一部欠品!、M2なので手持ち無く買いに走る羽目に - 遊舎工房のマイコンボードはリプログラミング必須 ダイオードがリード部品なのですが、足はリードベンダーで揃えると多少見栄えが良くなります。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/d027fba15d6abea76e0f77fc347fa0e542b6c2c0/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f64666266336365312d326236332d346135642d613739312d633638643931386461393530/) ネジは参りましたとさ。 スタッド部品が数入ってなくて、在庫漁ったけどM2のネジはほぼ無くて・・・。  *ちなみに「M.2 SSD」の固定用ネジはM2だったりします。 近所のラジコン屋さんで調達!。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/66211fafebb4bfec438a9f79f621307801d50c40/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f65393464303638652d663836302d343461632d383837342d623134303030353366643464/) えぇ、PCパーツじゃあまり見ないメーカー製のを使いましたとも。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/7d433d46f2ba47601070218562d8e7573535971f/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f37313663363539332d396462662d343134342d626130302d646266313662366462313230/) # キーアサインとファームウェア プログラムはQMKというツール群を使います。 まず、QMKのサイトで定義を選択、作って。 https://config.qmk.fm/#/mint60/LAYOUT コンパイル→ファームウェアダウンロード。 今回定義したキーアサインはこんな感じです。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/b661f73af388909b2ed2ba50083fb1e55bc44daa/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f65666239626164642d626234392d343061642d623466312d616634356263373961636463/) 特殊キーは、以下を使っています。 | 名称 | 役割 | |:---:|:---| | Esc/~ | チョン押しでESC、長押しで「~」 | | LAlt[~] | 英語キーボードでの、日本語変換トグル | | MO[1] | 押しながら該当キーでレイヤー1機能 | まあ使われているマイコンはArduino Pro Micro互換なので、Arduinoでも書き込めそうですが。 大人しく専用ツールの「QMK Toolbox」を使います。 以下URLから「qmk_toolbox.exe」をダウンロード→起動でOK。 https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases 起動するとドライバーセットアップするか聞かれるのでセットアップして。 あとはファームウェアのHEXファイルを指定して、「Auto-Flash」にチェック入れてキーボードのリセットボタンを押すだけです。 おや?。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/fe03b2d9ca8e37ba51afe14f33ee45c0ea1a0c47/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f61376439633033362d396566622d346532662d396131312d366132393161613633616336/) これ、PC側のアドレサブルLED制御辺りが悪さしてる場合があるみたい。 ウチの場合、思いっきり「NZXT CAM」がワルかったです。 犯人はコイツ。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/77e72129071b66659ba4641018d358a41c0d753e/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f38356631393232622d333233372d343832302d616534342d383732363734333538646534/) で、まあ正常に終わるとこんな感じ。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/ccfe5e52ba4aaa920446538113cfda7138cb5a92/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f63313834353561362d303462632d346330322d383033362d306464323262323665393466/) Mint60は左右双方にマイコンボードがあるので、双方書き直しましたとさ。 # USB端子の補強 表面実装なMicroUSB端子は、特に横方向、上方向からの力に弱く、まあ、もげます。 なので、ダイソー謹製エポキシ接着剤で補強!。 これを。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/fbefaf22ae54f5cbe75d70bb49b0ed340e2f1125/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f35313861646234332d633963382d343435392d383834632d316635366665356130306339/) こうして。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/81434a2e12b91107eb8a0f247dbeaad2336cd4e7/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f61653166613034612d643038392d346261372d623661302d313333313933643663366362/) こう!。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/d42343069b4bc4e80039362ebbc931c01c93e00d/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f32313630666434352d373132392d343438612d396232612d366264346661303264316562/) # Windows側キーアサイン変更 まあ、英語キーボードなので。 101キーボードに!。 Windows11の場合、「設定」→「言語と地域」→日本語の「・・・」→「言語のオプション」→「レイアウトを変更する」、ね。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/72fa159ca2f40b62926ab6d8e84ba783d9b83c83/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f36393462393166352d656631622d346665612d626465652d313432393966336161316631/) # 無事できました いいかんじ!。 いやあ、分割キーボード、今まで結構左右の手を混ぜて打ってることが判明して矯正になったりと、楽しげです!。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/f3ec2e699eab25839e0f38c701ee9e69b22e324a/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f35306532343431302d326137312d343738352d616335382d393965623461333462636465/) 皆様もぜひ!。 # 参考文献とか 通販の場合、Mint60は、入門セットがあるみたい。 こっちのほうが何かと安いので、イイかも知れません!。 https://lilakey.com/products/mint60-starter?variant=40470357672106 このキーボードの作者様、オイラとハンドルネームが被り気味、これもまた楽し!。

+

![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/eb342c6be1d2c668ca74ff2dd1a6d73e296ca1a2/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38666637633237372d646465642d343333632d393736342d6162303436346433326631302f63366434646237332d366130632d343934622d626134312d656438306234306638383362/)

Mint60の組み立て手順 https://eucalyn.hatenadiary.jp/entry/how-to-build-mint60 https://hanocha.hateblo.jp/entry/2020/04/06/010946 Mint60 を組んだので Tips 的なのをまとめた セルフメイドキーボード ソフトウェア情報 https://bit-trade-one.co.jp/selfmadekb/softwaremanual/ 以上です。