nakkyi が 2022年09月23日23時42分02秒 に編集
初版
タイトルの変更
「スティックちゃん」を iPad(スマホ)で遠隔操作してみた。
タグの変更
iPad
M5StickC
ロボット
UIFlow
遠隔操作
メイン画像の変更
記事種類の変更
製作品
本文の変更
## <はじめに> ・小型二足歩行ロボット「スティックちゃん」を、iPadをコントローラーにして動かしてみました。 ・プログラムはUIFlowでノーコードで書きました。 ・iPadのコントローラーで遠隔操作にチャレンジしました。 ## <iPadコントロールの動画> @[youtube](https://youtu.be/3PmRW-mRNpQ) ## <用意する物> |部品名|型式|メーカー|数量| |---|---|---|---| |マイコン|M5stick C|M5STACK|1| |サーボモーター|RS303MR|Futaba|4| |バッテリー|リポ7.4V450mA|ROBIN|1| |コネクター基板|ユニバーサル基板|自作|1| |ボディー|スティックちゃん|自作|1| |コントローラー|iPad|apple|1| ## <設計基準> 1.M5stick Cを使った二足歩行ロボット「スティックちゃん」をiPadで遠隔操縦を行うことを目的としました。 2.前進、後退、右旋回、左旋回等で自由に歩行するモーションを作ります。 3.QRコードを読む事で、スマホでもコントロール出来るようにしました。  ## <回路図>  ## <プログラム> UIFurow(ノーコード)で作りました。  ## <スマホコントロールの動画> @[youtube](https://youtu.be/3PmRW-mRNpQ) ## <おわりに> まだ細かい調整が必要ですが、取り敢えずiPadおよび、スマートフォンで遠隔コントロールが出来る様になりました。 今後、小型二足歩行ロボット「スティックちゃん」を進化させていきたいと思っています。