編集履歴一覧に戻る
akaakahoshihoshiのアイコン画像

akaakahoshihoshi が 2021年05月16日19時00分19秒 に編集

初版

タイトルの変更

+

朝電気をつけるとともに天気をLINEで教えてくれる装置

タグの変更

+

赤外線センサ

+

LINE

+

LINEbot

+

ブロックプログラム

メイン画像の変更

メイン画像が設定されました

本文の変更

+

# 概要 朝起きて、まず知りたいのって天気ですよね。 自分は朝起きたらリモコンで電気をつけるので、電気をつけたらラインで天気を教えてくれるものを作りました。流れとしては以下の通りで動作します。 1.リモコンで電気をつける 2.リモコンの赤外線信号をobnizがキャッチ 3.obnizが天気を表示し、ラインへ結果を送信 今回はブロックプログラムを用いて、制作しました。 # デモ動画 @[youtube](https://youtu.be/g_LrSuF7OOA) # 用意するもの ・obnizBoard1Y ・赤外線受信モジュール ・赤色LED 簡単に作れることをテーマにobnizに直刺しで作成しました。 # プログラム プログラムはブロックプログラムで作成しました。URLの欄はIFTTTでLINEと連携したものを載せればラインで通知が来ます。メールアドレスと連携させればメールで通知も可能です。また今回は実行すれば赤外線受信状態になるようにしたのでボタンをクリックするようなものは組み込んでいませんが、ボタンを組み込めば、LINEnotifyのアカウントとobnizのURLを友達と共有することで、外からでも誰でも天気を取得することができます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/be9b3ca589dcb520a07825b42d6bf3213058dac9/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f33633233396530352d366430362d343333342d396231352d3136306131343839316465312f37653139666162372d396666642d346538362d383839352d663266363064616666313730/) ### ポイント 今回は赤外線信号は学習させず、夜寝るときにobnizを実行すれば、朝どのリモコンでも動作するようになっています。なのでテレビのリモコンなどエアコンのリモコンなど赤外線信号を用いたものであれば何でも動作します。 今回受信次第結果を表示させたかったので、信号を受信しましたなどの報告は入れていません。 代わりにLEDを光らせることで受信を知らせる仕様にしました。 # LINE送信のために使用したもの webhookとLINEをIFTTTで連携して制作しました。 これで制作したURLをプログラムにいれるとラインに通知がいくようになっています。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/6408894b0ce6d45e6f948812438fdb349d6474c6/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f33633233396530352d366430362d343333342d396231352d3136306131343839316465312f65323539663465382d333236622d346637352d613731342d326130373733626633353165/) ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/477cfee5b47c8e01d64c28ebd031d2f77bbcfc87/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f33633233396530352d366430362d343333342d396231352d3136306131343839316465312f64336138343465352d343461352d343233612d386463382d663562626161663030316235/) # 感想 今回とりあえずリモコンの赤外線を使用したものと身近なLINEをうまく連携させたものを作りました。 初めての作製だったのでなかなか思い通りにいかない部分もありましたがなんとかできました。目的が結構抽象的なところからつくったので応用は聞きそうだなと考えています。 次回ここからもう少し発展させて便利なものを作ってみたいと思います。