yone2 が 2021年01月10日01時06分07秒 に編集
初版
タイトルの変更
お風呂ブザー「沸いたいまー」
タグの変更
お風呂ズザー
エレキット
秋葉原2021
メイン画像の変更
本文の変更
# 背景 田舎のお風呂にお湯をはる際に、蛇口からお湯を出していますが、目を離しているとお湯が溢れてしまいます。お風呂ブザーは、昨今なかなか売っていないため、自作しました。作成にあたり、ただブザーが鳴るだけでは面白くないため、エレキットの「8色バトルサウンド」キットを使い、マシンガンの音でお知らせするようにしました。ちなみに、このキットは徳島の[でんでんハウス佐藤電機](http://dendenhouse.jp/index.html)さんにて[購入](https://twitter.com/yone2_net/status/1185501093041541120)しました。 # 8色バトルサウンドキットを組み立てる まずはキットを普通に組み立てて、それをお風呂ブザーに仕立てていこうと思います。 8色バトルサウンドキットはエレキットさんからかつて販売されていたキットで、採用されているICはGSE3568というメロディICです。レーザーガンやマシンガンなど、おもちゃ用の音が8種類内蔵されており、ジャンパピンで選択することが可能です。 取扱説明書によれば下記のように書かれています。 > 8種類の効果音が選べるICモジュールキットです。いずれもストレス解消や気分転換にもってこい、の刺激的なサウンドで、プラモデルやオモチャに組み込めば効果抜群です **ストレス解消や気分転換…?** 良く分かりませんが、取扱説明書通りに組み立てました。  # お風呂ブザーにする お風呂ブザーにするための下記のパーツを用意しました。 - [電池ケース](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00348/) 秋月電子通商さんにて購入しました。 - [マイクロスピーカー](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12495/) 秋月電子通商さんにて購入しました。 - 10kΩ 秋月電子通商さんにて購入しました。 - 2SC1815 若松通商 会津営業所さんにて購入しました。 - センサ 熱電対用のコネクタがあったので、それを使いました。 下記のような回路にしました。  # 筐体に入れて完成 筐体は[映画けいおん](https://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_mv/index-j.html)の[ローソンコラボ](https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000002914.html)のミニケースを使いました。側面にケーブルを通す穴を空けて、前面にはブザー用の穴と、前面にシールを貼りました。シールはローソンの[シールプリント](https://www.lawson.co.jp/lab/print/art/1421143_9681.html)で作成しました。  