LEGOTARO が 2021年01月17日18時06分00秒 に編集
初版
タイトルの変更
楽しい募金箱
タグの変更
Microbit
秋葉原2021
募金箱
メイン画像の変更
本文の変更
#### 実際の動き @[youtube](https://www.youtube.com/watch?v=Rcgez739H58&t=5s) --- #### 経緯 CoderDojoのイベントの時に楽しく募金を集めたいし、楽しく募金してもらいたくて、作ってみました。 おみくじ付きの募金箱です。 この説明の中には、お父さんが作ってくれたものもあります。 --- #### 作品の構造 ##### 1.外観  ##### 2.お金が落ちるところ  ##### 3.磁力センサー  お金の重みで左下の矢印部分が下を向き、逆に磁石がついたバーが上にきます。 黄色い部分で磁力を感知します。 ##### 4.ガラポン @[youtube](https://youtu.be/LEk93NJ0d80) ##### 5.ガラポン停止スイッチ  球が落ちて、端子が通電したことを感知します 接触の問題があるので苦労しました。 ##### 6.スピーカー  ゴールした時に音楽が流れます。 --- #### 作品の配線  --- #### 作品のプログラム 募金箱 お金検知&モーター制御&音楽 https://makecode.microbit.org/_3odRiR78dLD3 募金箱 モーター制御 https://makecode.microbit.org/_cpd2MTLz3Lh7 --- #### 材料 マイクロビット 2個 ・電池ボックス 2個 ・ジャンパーコード たくさん ・DCモーター 1個 ・モータードライバー 1個 ・プーリーセット (タミヤ) 1個 ・家にあった木箱(日本酒) 1個 ・家にあったバルサ材 たくさん ・14mmビーズ玉 6個 ・スピーカー 1個(セリア) ・とうめいな下敷き 1枚(ダイソー) ・工作用発泡スチロール 1セット(ダイソー)