yone2 が 2021年02月27日00時08分12秒 に編集
初版
タイトルの変更
トースターを改造したロティサリーグリルの制作
タグの変更
Aliexpress
トースター
ロティサリーグリル
秋葉原2021
本文の変更
# 制作の背景 引っ越しに伴って不要になったトースター。捨てるのも忍びないけど中古で売るのも難しいような。 ということでロティサリーグリルに改造してみました。 # 必要なもの 今回は[Aliexpress](https://best.aliexpress.com/)で揃えました。 - [ロティサリーの軸](https://ja.aliexpress.com/item/4001178954844.html?spm=a2g0s.12269583.0.0.3e317dffFdS2KV) 830円 - [回転機構](https://ja.aliexpress.com/item/32969756251.html?spm=a2g0s.12269583.0.0.6da6582aMEbpE5) 3263円 - [PIDコントローラ](https://ja.aliexpress.com/item/32884775297.html?spm=a2g0s.12269583.0.0.4d511958BktAGV) 1467円 SSR(リレー)とセンサー付き - ちなみにトースターはタイガーの[ぷちはこ](https://www.tiger.jp/product/oven/KAO-A850.html)です。 # 回路図 回路図と言っていいのかは分かりませんが、PIDコントローラ側面に書いてある図の通りに作ります。 - 1-2にAC100Vを接続 - 4-5にSSR(リレー)を接続 - 9-10にセンサーを接続  # 制作 写真で紹介していきます。  外装を開けて、ヒューズやツマミなどを取り外します。必要なのは上段のヒーターだけです。  筐体側面に回転機構を取り付けます。穴位置は現物合わせ。  回転機構の穴は8mm角、軸は6mm角なので、3Dプリンタで変換用のアダプタを作ります。   側面にリレーとPIDコントローラを貼り付けて完成。 # 実際に使ってみた様子 