編集履歴一覧に戻る
myaonのアイコン画像

myaon が 2021年02月28日22時56分48秒 に編集

初版

タイトルの変更

+

Raspberry Pi & Pasori で出欠確認

タグの変更

+

RaspberryPi

+

Pasori

+

秋葉原2021

メイン画像の変更

メイン画像が設定されました

本文の変更

+

学寮のMTG時、私たちは人員確認を担当の人が目で見て、紙の表に書くことで行っています。しかし、時間がかかる上にアナログ感がすごい!高専生たるもの学生証を「ピッ」とするだけで済ませようではないか!ということでRaspberry Pi と Pasori(RC-S320)を用いて作りましょう。 ハード的にはラズパイ3にUSBICカードリーダー(今回は秋葉原のジャンク店で買ったRC-320)をつなぐだけ。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/e57509247a2238fb2e0871dfe6baf44010038651/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64656631306632662d356164392d343539322d613131332d6332353130373234613762322f64313136323235322d646231382d346161302d613830332d306666663034346663663533/) プログラムは[こちら](https://github.com/Myaon/Attendance-Book)。 登録用のpasori.pyでカードから16桁のIDを読み取り、入力した名前と一緒にtest.csvに保存。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/17a6a94d93e47b0380282053283891138ea23aa5/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64656631306632662d356164392d343539322d613131332d6332353130373234613762322f36393666336266312d323461332d343835372d623864382d643135633964643430626530/) 確認用のcheck.pyで今あるカードのIDが登録済みかどうか、test.csvを参照して確認し、登録済みのものであれば、カードの持ち主が出席したとしてcheck.csvに記録する。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/a2c8391d086cd70df18b3d0f847cecf24473e44f/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64656631306632662d356164392d343539322d613131332d6332353130373234613762322f30366338613731342d333462362d343435372d623332362d663330653638623635616464/) 例:ここでは3人のカードを登録してあり、内2人が出席していることがわかる。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/2ba96af24bd2f7073c273d4be6fe4cbfc9697baa/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64656631306632662d356164392d343539322d613131332d6332353130373234613762322f65656532366161342d386561312d346531352d383737372d653138386337636332626536/) 導入することを考えると、"だれが来ているか"より"だれが来ていないか"の方が知りたいと思うので、その辺りの表示が切り替えられるように改善していきたい。 参考文献 raspberrypiでFeliCaのIDmを読み取る(pasori RC-S320版) https://qiita.com/t114/items/819a9cdfe90ea98dd4d3 pythonでcsvファイルの編集をする http://memopy.hatenadiary.jp/entry/2017/06/05/210506