oono が 2024年09月30日09時25分34秒 に編集
コメント無し
本文の変更
# 概要・アイデアのコンセプト 次々に出てくる障害物を避けるゲームを作りたいと思い、ディスプレイを必要としたため、OLEDディスプレイを使用したゲーム開発を行いました。 # アイデアの詳細 - Raspberry Pi 4とOLEDディスプレイを接続
今回はボタンを用いた操作をメインとするため、IoT学習HATキットをRaspberry Pi 4に接続(IoT学習HATキットには入力端子とボタンが二種類付いている)
今回はボタンを用いた操作をメインとするため、IoT学習HATキットをRaspberry Pi 4に接続(IoT学習HATキットには入力端子とボタンが二種類付いているため、今回はIoT学習HATキットのボタンを用いる)
 - ソフトの開発を行い、ゲームに必要な要素を作る 今回作成するゲームでの障害物は、イラストなどを使用するのが困難だと考え『バツ印(x)』を障害物として、その障害物を避けるゲームを作成する - 開発ツールはRaspberry Piに内蔵されているPythonを用いてソフトウェアの開発をする # 使用したもの 今回使用したものです。以下のものを使用しました。 ・Raspberry Pi 4
・IoT学習HATキット
・OLEDディスプレイ ・ラズパイとディスプレイを繋ぐための線 # 参考文献 今回のゲームを作るうえで参考にしたサイトのリンク集です。 ・障害物を作る - ぶつからないで! - Python - 子どもやティーン向けのコーディングプロジェクト https://projects.raspberrypi.org/ja-JP/projects/dont-collide ・Raspberry Pi 4 で小さなSSD1306 OLEDディスプレーに文字を表示させてみた https://dev.classmethod.jp/articles/raspberry-pi-4-ssd1306-oled-display/