tomorrow56 が 2023年11月28日20時19分54秒 に編集
初版
タイトルの変更
SPRESENSEとダイソーTWSの充電ケースのバッテリーで作る小型GPSトラッカー
タグの変更
GNSS
GPS
SPRESENSE
メイン画像の変更
記事種類の変更
製作品
ライセンスの変更
(CERN-OHL-P 2) CERN Open Hardware Licence Version 2 - Permissive
本文の変更
# はじめに SPRESENSEのGNSS機能は受信感度の関係で屋外で使用するのがメインになります。USBにモバイルバッテリーをつないでもよいのですが、消費電流が少ないと自動で出力を停止したり、接続ケーブルが邪魔だったりという悩みがありました。 ダイソーの初代の「完全ワイヤレスイヤホン(TWS)」の充電ケースがSPRESENSEのメインボードを収納擦るのにちょうど良いサイズでしたので、内蔵のLiPoバッテリー充電回路をつかったコンパクトな「小型GPSトラッカー」を作成しました。 # 部品  | 名称 | メーカー | 詳細 | |:---:|:---|:---| | SPRESENSE メインボード | SONY | GNSSトラッカーのスケッチを書き込み | | 完全ワイヤレスイヤホン | ダイソー | 初代の充電ケースを電源に使用 | | MicroUSBケーブル | 充電専用 | 奥行きを短くするためコネクタ部分を削って下にリード線を引き出せるようにする | | スライドスイッチ(オプション) | aitendo | SPRESENSEの電源をスイッチでON/OFFする場合に使用 | | KASPI001(オプション) | スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/5374/| メインボードサイズのmicroSDスロットを使用。ログをFlashメモリに記録する場合は不要 |