編集履歴一覧に戻る
TentoBugのアイコン画像

TentoBug が 2025年06月07日21時37分58秒 に編集

トランジスタ1つ追加してみました。

本文の変更

-

1. なんでも保管箱を整理していますと、昔、大阪で買った7セグLEDがでてきました。なにを思って購入したのか忘れてしまいましたが、とりあえずチカチカしました。

+

**1** なんでも保管箱を整理していますと、昔、大阪で買った7セグLEDがでてきました。なにを思って購入したのか忘れてしまいましたが、とりあえずチカチカしました。

-

1. 課題

+

**2 1日目** 2.1 課題

 1.8Vでledの制限抵抗の計算をせずに、ポートから直接さして実験したので、検討すべきなのだろうか。暗いしな。データシートを読んでいるところです。

-

1. 回路図

+

2.2 回路図

 抵抗検討中です。

-

1. ソース

+

2.3 ソース

```arduino:Lチカの例 void setup() { pinMode(1, OUTPUT); // 1 pinMode(0, OUTPUT); // 2 pinMode(28, OUTPUT); // 7 pinMode(21, OUTPUT); // 13 pinMode(20, OUTPUT); // 11 pinMode(19, OUTPUT); // 10 pinMode(18, OUTPUT); // 8 } void on_off(){ digitalWrite(1, HIGH); //a digitalWrite(0, HIGH); //f digitalWrite(28, HIGH); //e digitalWrite(21, HIGH); //b digitalWrite(20, HIGH); //g digitalWrite(19, HIGH); //c digitalWrite(18, HIGH); //d delay(500); digitalWrite(1, LOW); //a digitalWrite(0, LOW); //f digitalWrite(28, LOW); //e digitalWrite(21, LOW); //b digitalWrite(20, LOW); //g digitalWrite(19, LOW); //c digitalWrite(18, LOW); //d delay(500); } void roteate(){ int a[]={1,21,19,18,28}; for(int i=0;i<5;i++){ digitalWrite(a[i], HIGH); delay(500); digitalWrite(a[i], LOW); delay(500); } } void loop() { // put your main code here, to run repeatedly: on_off(); roteate(); }

+

```

-

```

+

**2** 2日目  1つだけトンジスタを追加してみました。抵抗とか手持ちのをエイヤでいれたので、適正な電圧かが謎です。ただいまD1の電圧は2.15V、18.71mAです。Forward VoltageのTypより低い感じです。どうなるかテスト中です。今後は、ブレッドボードのスペースがないので、思案中です。思いつかないです。回路図は未完です。予算もないので、しばらく休眠になりそうです。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/6896abcae794ba1f1c6175912dfbe4812c3c272e/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f32376136643031662d356135312d346338322d616134302d3338313839323334376536342f38376338373731622d613833382d346562382d386666352d393836343138643537336461/)