shigobu が 2022年02月15日21時10分59秒 に編集
初版
タイトルの変更
KiCadが日本語フォントに対応してた
タグの変更
KiCad
回路図
PCB
メイン画像の変更
記事種類の変更
セットアップや使用方法
ライセンスの変更
(CC BY 4+) Creative Commons Attribution CC BY version 4.0 or later
本文の変更
# KiCad KiCadとは、回路図設計からプリント基板(PCB)設計を行えるオープンソースの設計支援ソフトです。最近、バージョン6がリリースされました。 https://www.kicad.org/ # 日本語フォントが搭載された バージョン5では、メニュー等のUIは日本語化されていましたが、図面用のフォントが搭載されていませんでした。なので、回路図やPCBに日本語を使うことができませんでした。 バージョン6がリリースされたので試しに使用してみたところ、日本語が使えました。色々図面上に日本語文字列を追加してみました。もちろん、シルクを日本語にすることもできます。  また、ファイル名を日本語にすると、以前は"?"で表示されていたタイトル欄のファイル名がちゃんと日本語で表示されています。プロジェクト名を英語に翻訳する必要がなくなりました!  # ありがとうKiCad ということで、皆さんもKiCadを使いましょう。