HiFumi が 2021年05月15日20時14分41秒 に編集
初版
タイトルの変更
ありがとうの額
タグの変更
obniz
obnizIoTコンテスト
本文の変更
**はじめに** こどもがお気に入りのぬいぐるみを遊び終わった後になかなか片づけないので、なにか良いきっかけがないかなーというわけで、距離センサーとサーボモータを使ったガジェットを作ってみました。 **動画** [](https://youtu.be/S04YlUeS-Lc) **部品** ・obnizBoard1Y 1個 ・距離センサー(HC-SR04) 1個 ・サーボモータ(SG90) 1個 **配線**  **ソースコード** ```arduino:ありがとうの額 <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <script src="https://unpkg.com/obniz@3.x/obniz.js" crossorigin="anonymous" ></script> </head> <body> <script> var obniz = new Obniz("OBNIZ_ID_HERE"); // called on online obniz.onconnect = async function() { var hcsr04 = obniz.wired("HC-SR04", {gnd:0, echo:1, trigger:2, vcc:3}); var servo = obniz.wired("ServoMotor", {signal: 4,vcc: 5,gnd: 6}); setInterval(() => { //距離を計測する。 // Javascript Example hcsr04.measure(function( distance ){ console.log("distance " + distance + " mm") if(distance > 210){ servo.angle(180.0); // full position } else{ servo.angle(0.0); // zero position } }) }, 3000); } // called on offline obniz.onclose = async function() { }; </script> </body> </html> ``` 感想 今回、obnizはもちろん、初めてのコンテスト参加であり、初めてのjavascript体験でした。 アイディアはあっても、どうすれば実現するのか?に悩むと同時に学ぶ良い機会となりました。 また、子どもたちにも参加してもらい、完成できたことが、私にとって一番の成果です。 今後もアイディアを実現していくことを楽しむ時間を大切にしたいと思います。