yone2 が 2021年02月28日21時48分39秒 に編集
コメント無し
本文の変更
# 制作の背景 防災グッズとして、電源の不要なラジオを制作しました。 2月13日に[大きな地震](https://www.jma.go.jp/jma/press/2102/22a/202102221100.html)もあったので、防災意識が高まってる方は参考にしてみてください。 # ゲルマニウムラジオキット ゲルマニウムラジオのキットは色々出ているのですが、
今回は[シャンテック電子](http://www.shamtecdenshi.jp/index.html)さんの[K-001 ゲルマニウムラジオキット](http://www.shamtecdenshi.jp/catalog/index1_K-001.html)を使いました。
今回は[シャンテック電子](http://www.shamtecdenshi.jp/index.html)さんの[K-002 ゲルマニウムラジオ基本キット](http://www.shamtecdenshi.jp/catalog/index1_K-002.html)を使いました。
キットには[ラグ板](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11823/)は含まれていないので、[秋月電子](https://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx)さんにて購入しました。  # コイルを作る [ゲルマラジオの試作工房](https://crystal-set.com/calc/coil_solenoid.php)さんにてコイルの長さを計算しました。  3Dプリンタで筐体を設計しました。  # 回路図
回路図は[取扱説明書](http://www.shamtecdenshi.jp/catalog/image/pdf/germa_kit.pdf)のものです。 
回路図は[取扱説明書](http://www.shamtecdenshi.jp/catalog/index1_K-002.html)のものです。 
# 筐体に入れて完成
# 保管ケースに入れて完成
一通り組み立てました。イヤホンからわずかに音が聞こえました。実用度合いは、ギリギリかなぁ…。  缶に入れて「ラジカン」のシールを貼りました。 