編集履歴一覧に戻る
Daitonのアイコン画像

Daiton が 2020年03月20日11時37分01秒 に編集

初版

タイトルの変更

+

FRONTIER FRNVの分解(初心者向け)

タグの変更

+

Leafonyプレゼントキャンペーン

+

パソコン

記事種類の変更

+

セットアップや使用方法

本文の変更

+

この記事では、初めてパソコンを分解する人向けに、分解の方法とパーツの種類を簡単に紹介したいとおもいます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/d030805f8bf1da302e7d2653dd11c2dfa95766fa/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64323537326161302d393966392d346463312d383038642d6231656566336361376461622f33346563346665632d306537352d343433342d616166332d653331363236316365656635/) 今回分解したのはFRONTIER のModel FRNVです。だいぶ古い機種ですね苦 これは叔父が仕事に使っていたものですがバッテリーが2分しか持たなくなり処分を検討していたものを譲り受けたものです。 では、早速分解して行きます。 まずはドライバーで裏のネジを取り外します。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/e80fead4993b7a214ea169ffc29886887818f860/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64323537326161302d393966392d346463312d383038642d6231656566336361376461622f38666334646166642d623736652d346366642d383733622d333832396438666234353333/) ネジが硬いものもあるので100均のドライバーはオススメしません。フタを開けると内部の基盤等が見えてきます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/6fe91d93565cf27c95effda3609b31d68fddb343/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64323537326161302d393966392d346463312d383038642d6231656566336361376461622f64613135336163352d626238652d343566312d383535362d623430386564623432393763/) 銀色の部分がDVDレコーダーです。スライドするだけで取り外せます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/29196502b64270fc12e19e0f24648fc3130a839a/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64323537326161302d393966392d346463312d383038642d6231656566336361376461622f32393139646130382d316339362d343330382d613630662d316433633662333632383361/) また、USBポートや排熱ファンが取り付けられた大きめな基盤がマザーボードです。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/20b5de6acc1104d650c465ef4ddeef02060b5df8/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64323537326161302d393966392d346463312d383038642d6231656566336361376461622f37336661623364632d363631632d343733642d393137622d666232343764653462373663/)メモリも付けられているのが確認できます。メモリを増設したい場合はここに追加で取り付けます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/0c2a6c6ec43f58dd0eb2bfb6b8d0af0ad8b79b96/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64323537326161302d393966392d346463312d383038642d6231656566336361376461622f32306636623631372d653664612d346333302d386262382d373864623036316362386662/) これらの部品はリサイクル店などで買い取ってもらうことが可能です。 また、外付けHDDも取り出します。こちらもスライドさせるだけで取り外しができます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/d02bd1d46fb0a321b3e9ab99e88edfc46b184fe8/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f64323537326161302d393966392d346463312d383038642d6231656566336361376461622f36636262643863392d633733372d343435352d623533312d663330646461633630343565/) パソコンの外付けHDDやTVの録画用に活用することができます。こちらについてはまた機会があれば記事を書きたいと思います。 ということでパソコンの分解の様子を簡単にご紹介しました。機種変更で不用になったパソコンを分解して部品ごとに活用して見てはいかがでしょうか。 長文失礼しました。