編集履歴一覧に戻る
Pinus0079のアイコン画像

Pinus0079 が 2022年04月11日10時09分20秒 に編集

初版

タイトルの変更

+

STM32L010F4P6を使ってみた

タグの変更

+

STM32

+

Lチカ

メイン画像の変更

メイン画像が設定されました

記事種類の変更

+

製作品

Lチカの変更

Lチカが設定されました

ライセンスの変更

+

(MIT) The MIT License

本文の変更

+

STM32L010F4P6 ==== 最近半導体不足でマイコンが高騰したり、そもそも手に入らず困っています。自分はよく秋月電子で販売されているSTM32F303を使っていますが、最近ですと在庫なし状態が続いています。 そこで今回は秋月電子で販売されているもう一つのSTM32マイコンである、STM32L010F4P6を使ってみました。STM32F303に比べて性能は劣りますが1つ95円(2022/4/10現在)で販売されていてお財布に優しいです。 回路 ==== STM32L010F4P6を動かすための最低限の周辺回路を、KiCadで作りました。STLinkを使ってSWDで書き込みます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/6628789a3858f1c079034ce61dfc055e1798d790/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f61366264353061362d623532322d343934322d383235612d6430323435393539653030312f39336366346662612d333566632d343538342d626632362d313430353333323436303337/) 出来上がった基板 ==== 基板はJLCPCBに発注し作製しました。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/b514b377576ba7ed01ef953f92689356fe359fca/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f61366264353061362d623532322d343934322d383235612d6430323435393539653030312f66626636613937322d303435362d343231622d383435342d656366313331316136303964/) 動作確認 Lチカ ==== 最初にST-LINK Utilityで動作チェックしました。 作った基板をSTLink経由でPCに繋げた後、ST-LINK Utilityで接続アイコンを押し、基板のリセットボタンを押します。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/bdf5cb2d8ed922ad70ee53345ff8e143ea963785/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f61366264353061362d623532322d343934322d383235612d6430323435393539653030312f35383731653864352d663234332d343638302d613961352d326339366434356239356236/) 無事マイコンのメモリが読み込めました。ちゃんと通信が出来ているようです。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/9194431f0f1be232a36367b5d53a8caa26a91862/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f61366264353061362d623532322d343934322d383235612d6430323435393539653030312f39323366306633342d383961652d346665642d393034332d343061313937343161383935/) 次に定番のLチカを行いました。(下の画像はGIFです。クリックすれば動作が見れると思います。) プログラムはCubeIDEで作成し書き込みました。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/074017d9e60d5f5179f74896f86c0e1876f926e6/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f61366264353061362d623532322d343934322d383235612d6430323435393539653030312f31393665383363372d643037632d343164362d393765662d643135386133306534333661/) 最後に ==== 今後はSTM32L010F4P6を使って行きたいですね。 最大クロックは32MHzでメモリも16kBありそこそこの性能があるので、使いどころはいろいろありそうです。 余談ですが、elchikaに動画を載せようと思うとyoutubeにアップロードしたURLを貼る必要がありますが、GIFだとそのまま載せられるみたいです。