elchikaタグ百科

フラッシュメモリ

不揮発性メモリの一種。書き換えが可能かつ読み取り専用なメモリである。フラッシュのように一瞬でデータを消去できることが名称の由来。

概要

フラッシュメモリとは、書き換え可能な読み取り専用メモリのこと。

内部に電子を蓄えたり放出したりすることでデータを保持する不揮発性メモリに分類される。

写真のフラッシュのようにパッと消せることからフラッシュメモリ(Flash Memory)と名付けられ、他にもフラッシュEEPROMやフラッシュROMとも呼ばれる。

製品の価格や品質によるが、データを保持できる寿命が存在する。安いUSBなどはだいたい数年で消えてしまい、書き換え回数も500回くらいまでしか耐えられないものもある。

種類

メモリセルの記憶容量 セルトランジスタのしきい電圧
SLC(Single Level Cell) 1bit 2段階(消去1,書き込み1)
MLC(Multi Level Cell) 2bit 4段階(消去1,書き込み3)
TLC(Triple Level Cell) 3bit 8段階(消去1,書き込み7)
QLC(Quadruple Level Cell) 4bit 16段階(消去1,書き込み15)

NAND型とNOR型

名称 NAND型 NOR型
ランダムアクセス読み出し単位 ブロック バイト
書き込み速度 高速 低速
高集積化 有利 不利
インターフェース DRAM SRAM
用途 スマホ、デジカメなどのデジタルストレージ マイコンなど

参考