編集履歴一覧に戻る
chrmlinux03のアイコン画像

chrmlinux03 が 2022年06月23日15時41分12秒 に編集

初版

タイトルの変更

+

RP2040のsetup1/loop1が素敵なので Arduino でも使えるように実装してみたよっ

タグの変更

+

Arduino_IDE

+

Arduino

+

Library

+

疑似マルチタスク

記事種類の変更

+

製作品

ライセンスの変更

+

(MIT) The MIT License

本文の変更

+

# はじめに こんにちわ リナちゃん@chrmlinux03 です 前回投稿させて頂いた [RP2040のsetup1/loop1が素敵なので M5Stack/ESP32 にも実装してみたよっ](https://elchika.com/article/cb825bdc-16dc-447b-9774-a2780e1db36b/) が好評だったので 古き良き友人Arduinoにも同じライブラリで使えるように実装したよ # 変更点 シングルコアなので今回はMsTimer2割り込みを使って動くようにしてみた ++MsTimer2(ミリ秒単位で指定するタイマ)++ # 前提条件 coreが1個しかない あまり初心者の方々の手を煩わせたくない 前回と大体同じような仕様で # 完成形 ```c++:tinyCore4Arduino.ino #include <tinyCore.hpp> static tinyCore tc; uint32_t delayMsec = 10; void setup(void) { Serial.begin( 115200 ); while(!Serial); tc.begin(delayMsec); // cpu1 で実行したい初期化を記述 } void loop(void) { // cpu1 で実行したい内容を記述 delay(delayMsec); } void setupN(void) { // cpu0 で実行したい初期化を記述 } void loopN(void) { // cpu0 で実行したい内容を記述 } ``` ++**導入方法** [github tinyCore](https://github.com/chrmlinux/tinyCore) もしくは ライブラリーマネージャーから 'tinyCore' で検索++ # 動作例 ![tinyCore4Arduino](https://camo.elchika.com/e9130e1627da3865ff22388005e8952218f2d6e4/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f38373864346139632d633739622d343839652d383830322d6137626538616332663037302f30393661323436662d333634392d343264302d616462392d326565393938396338616332/) ) # 最後に Arduino IDE を使い Arduinoで開発されている方々 さらに上のスーパLチカを目指して 是非こちらをお使いくださいませっ よろしくお願い申し上げます