今は現場大好きセンサ屋さん C/php/SQLしか書きません https://arduinolibraries.info/authors/chrmlinux https://github.com/chrmlinux #リナちゃん食堂 店主 #シン・プログラマ
Spresensを使って自律移動出来るよっ(easyLiDARの製作と運用)
SpresenseをBlynkに接続出来たよっ
RP2040のsetup1/loop1が素敵なので Arduino でも使えるように実装してみたよっ
RP2040のsetup1/loop1が素敵なので M5Stack/ESP32 にも実装してみたよっ
Ketunorobio
ロビヲ@野江内代です。
tomorrow56
3duilab
赤外線フォトリフレクタを利用した次世代の非接触空間センサー「双方向ハンドセンサー」を開発しています。電子回路と組込みソフトウェアのエンジニアです。事故で指先を失いました(冬山で凍傷になって)😁 動画まとめ https://imgur.com/user/3duilab/posts website https://interactive-hand-sensor.com/root/
uchan
本業はプログラマですが、昔から電子工作は趣味でやってます。初めてのプログラミング言語はPICアセンブラです。 モジュールを買ってきて組み合わせるだけでなく、部品の動作原理をきちんと理解して回路を設計することに楽しさを感じます。 2021年より「uchanの電子工作ラボ」という施設を運営しています。はんだごてや測定器が使えます。 https://uchan.net/lab/ 2021年3月22日に「ゼロからのOS自作入門」を出版しました。Amazon→ https://amzn.to/2NP3FUj
fujiwara
nichicon
独学で電子工作とプログラミングをしている大学生です。PICやArduino、ESPなどを使っています。Twitter(@_electro_master)もやってます。作る際は自己責任でお願いします。
shapoco
pokibon
siroitori0413
https://siroitori.hatenablog.com/
Fooping
愛知県のちくわ好きなエンジニア
you
shimodash
普段は、会社員をしています。 Myms-techという活動名義で、子供向けの電子工作ワークショップを しています。 webURLは https://shimodash.github.io/Myms-tech facebookは https://www.facebook.com/mymstech twitterは https://twitter.com/shimodash_home もしよかったらSNSフォローお願いします。
HasegawaRyo
音楽とイラストが好きです。たまに電子工作をやります。お仕事はエンジニアです。
k_abe
組込みソフトウェアエンジニア。 技術バックボーンはC言語・ベアメタル。 よろしくお願いします。 Twitter: @juraruming LAPRASポートフォリオ: https://lapras.com/public/k-abe
nextpcb
Raspberry Pi の UART で MIDI 送信
カフェにイベントに仕事場に…どこでも一緒にいける手乗りロボを作ってみた