編集履歴一覧に戻る
MOZIのアイコン画像

MOZI が 2021年05月28日18時17分42秒 に編集

初版

タイトルの変更

+

Arduinoで始める電子工作 #0

タグの変更

+

Arduino

+

電子工作

+

電子工作入門

+

初心者

メイン画像の変更

メイン画像が設定されました

本文の変更

+

この記事ではArduinoで始める電子工作という動画の補足として細かくわかりやすい説明を文字でしていきます。 動画はこちら↓ @[youtube](https://youtu.be/SZvzTKstYMU) # はじめに みなさんこんにちはMOZI電子工作です。 初心者の方でも簡単に電子工作について理解していただけるような内容にしていくつもりなので見ていただけると嬉しいです! 電子工作の分野は私ができる唯一の分野でもある、マイコン工作というものを中心にした分野を使って簡単に電子工作について解説していけたらなと思っています。#0ではマイコンやArduinoについてをさっと説明していきたいと思います! もし、Arduinoのことやマイコンなどについてもう知ってるよーって方は#1からご覧ください。 # マイコンとは? 電子工作ときいて初心者の方はオーディオやアナログ工作といった分野を想像すると思いますが、アナログ工作やオーディオ工作と言った分野の電子工作は初心者向けではないと考えています。私は最初そういうのに憧れて電子工作を始めましたが、初心者には難しすぎて挫折しました(自分の知力が足りないだけ) ということで今回紹介するのはマイコン工作という分野です。 では、マイコンとは何なのかという疑問に突き当たります。確かに普段身の回りで「これがマイコンだよ!」って言われることもないと思いますし、普通の方にはまず何のことなのかわからないと思います。 まず、マイコンというのはマイクロコンピューターの略称です。コンピューターと聞くとパソコンなどを思い浮かべると思いますが、そのパソコンの小さいバージョンだと思ってもらっても大丈夫です。 このマイコンは日常生活ではあまり見かける機会はありませんが皆さんが触れるところにはいっぱい搭載されています。例えば、冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、などの家電やエアコン、電話、デジタル時計など、、、 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/2fe63b08e92292ffb0c08ae139d87567ef3c4946/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f32353431346531372d323363332d346539322d616633352d3532663938633138613436332f64373732386662322d396665612d343762362d393335322d663865346462363035346339/) そしてこのマイコンというのはいったい何なのかという話ですが、簡単にいうと、マイコンはプログラムの通りにだけ動いてくれる電子部品です。 ==マイコンはマイクロコンピューターの略でちいさなコンピューターのようなもの。 プログラムの通りにだけ動いてくれる便利な電子部品。== たとえば、前に人が通ったら10秒間LEDを点滅させる、ということをしたいとします。そうしたときにマイコンを使わないで回路を作ろうとすると回路が複雑になってしまいます。 ですが、マイコンを使えばパソコンからプログラミングができるので簡単に動かすことができます。 そして、このマイコンを使うと複雑な工作も簡単に実現することができます。 例えばスマホから操作できるロボットを作ったりwifi経由で確認できる温度計を作ったり、自動水やり機を作ったり、、、などなど # Arduinoとは? そしてマイコンにも種類があります。そのマイコンの中に今回使っていくArduinoがあります。読み方はアルデュイーノ(アルディーノとかアルドゥイーノとも読む)です。 このArduinoはパソコンから簡単なプログラムで動かすことができ、ネット上にも沢山の使用例があるのですぐに調べることができて楽しい電子工作をすることができます。 バカの私も実際このArduinoは簡単に習得ができて電子工作についてもわかるようになってきたので、このArduinoを使っていきます。 ![キャプションを入力できます](https://camo.elchika.com/c6905b8a2a252a6d90f9e754b99feb2696dcc977/687474703a2f2f73746f726167652e676f6f676c65617069732e636f6d2f656c6368696b612f76312f757365722f32353431346531372d323363332d346539322d616633352d3532663938633138613436332f39313037636632382d356435622d343838642d383535372d613037303738616234646364/) ## 補足 と、動画内では少し内容が薄かった気がするので少し補足させていただきます。 Arduinoはイタリアのとある大学教授が電子工作について解説するときの教材として作ったのが今のArduinoです。動画内で少し写真が出てきたArduino UNOはArduinoの中でも最もベーシックなものでこの講座ではそのUNOをメインに使っていきます。 Arduinoは僕もずっと使っていますが、本当に簡単に使えてプログラムも書きやすいのでこのArduinoをお勧めしています。 次回の動画で詳しく説明する予定ですが、ArduinoはArduinoIDEという専用の開発環境があります。そのArduinoはC/C++のような言語形態で、ほとんど文構造は同じ感じで書くことができます。C言語などをやったことがある方なら、何の抵抗もなく始めることができると思います。Pythonなどのように簡単に書くことはできないので昔ながらの文末セミコロンなども残っているような感じですが慣れれば初心者でも簡単にできると思います。 そしてこのArduino、一つの大きな特徴として挙げられるのがすべてがオープンソースハードウェアということです。Arduinoは公式のボードも発売していますが、Arduinoの設計図がすべてネット上に一般に公開されているため、だれでもArduinoの互換性をもつマイコンボードを作ることができます。あたってなので、Amazonなどにかなり質の高い安価な互換品が出回っているためお金がない学生などにも優しいです。 ## 電子工作を始めるにあたって 電子工作を始めるにあたってどうしても伝えたかったので#0にコラム的な形で持ってきました。 ??: 電子工作がしたいです! 筆者: おお!(嬉)じゃあ、何か電子工作で作りたいものとかありますか? ??: ・・・あんまりありません… この会話はあるあるの会話です。 電子工作をしたいとは言ってみたものの、結局作りたいものがないみたいな、、、 そういう人は電子工作に対して「なんかかっこいい」、「すごそう」みたいな漠然としたイメージを持っている人だったりします。 その、電子工作をしたい!と思う情熱はすごくいいし、すごく嬉しいのですが、何か作りたいものがないと残念ながらなかなか続きません、、 電子工作をしたい人は何でもいいのでなにか作りたいものを見つけた方がいいと思います。 何でも構いません、ペットの自動餌やり機でも、玄関のオートロックでも、時計でも、ラジコンでもなんでもいいです。 電子工作で作れるもので目標を決めるとそれを作るにはどうすればいいかみたいなことを考えて作っているうちに技術力がついてきます。 とはいってみたものの僕は最初、作りたいものはなかったです。 この動画を見ている人も大半が作りたいものなんてないかもしれませんが、電子工作を初めていううちに「これとこれを組み合わせたらこんなものができるじゃん!!」みたいに作りたい物ができるので絶対に作りたいものがないとダメ!というわけではありません。 最初は何が作れて何が作るのが難しいのかわからないので、こういっといて何ですが、気軽に電子工作を始めていただければいいです。 # 最後に 次回はArduinoで電子工作を始めるにあたって必要なものの紹介とLEDをちかちかするLチカについて説明しようと思います。 また、TwitterのDMや動画、この記事のコメントなどで質問などを受け付けています!もしわからなかったらなんでも質問してもらうと私のわかる範囲、できる範囲で答えます。 気軽に質問してもらって結構です。 最後まで読んでいただきありがとうございました!