miso が 2023年11月09日07時55分58秒 に編集
コメント無し
タイトルの変更
SPERESENSEとELTRESモジュールの消費電流について
SpresenseとELTRESモジュールの消費電流について
本文の変更
# はじめに コンテスト終了までに記事を書き終えることができなかったミソですこんにちは。
今更なのですが、SPERESENSEに興味が沸いてきたので消費電流について調べてみました。
今更なのですが、Spresense に興味が沸いてきたので消費電流について調べてみました。
😇 いまさら感凄い # 電源供給方法 Speresenseについては幾つか給電方法がありますが今回はVOUTから給電することにしました。 - メインボードのmicroUSBから給電 - 拡張ボードのVOUTピンに5V±0.25Vから給電 - 拡張ボードのmicroUSBから給電 # SPERESENSE+拡張ボード+ELTRESモジュール Power Profiler Kit 2を使用して拡張ボードとELTRESモジュール込みで消費電流を計測してみました。 ちなみに、クロックモードはLowPowerを使用する事で変更可です。 ## 156Mhz 13.61mA  ## 32Mhz 9.10mA  ## 8MHz 8.71mA  ## DeepSleep 1.30mA  # さいごに コミコミな構成でもDeepSleepすれば1.30mAなので実用に耐えると思います。 ちなみに、単体且つ余計な部品を外すことで5μA程度まで落とすことが出来るようです。 参考: [Sony Spresense Deep Sleepでの電力 \- スタック・オーバーフロー](https://ja.stackoverflow.com/questions/55366/sony-spresense-deep-sleep%e3%81%a7%e3%81%ae%e9%9b%bb%e5%8a%9b)