chrmlinux03 が 2024年01月31日10時50分16秒 に編集
動画掲載
本文の変更
# はじめに こんにちわっ リナちゃん X@chrmlinux03 です ++このページは SPRESENSE2023コンテストで作った部品を紹介するものです 最初に [開発まとめ](https://elchika.com/article/e96011d0-d280-49e2-a68c-dd3c183a204e/) をお読みいただければ幸いです++ # 開発を進めていくうちに 全ての製作物が同じ構成で行ける事に気がつく ぢゃプチ量産ですね # 用意するもの | 部品名| 販売先 | 価格 |御提供品| | -------- | -------- | -------- |-------- | |[SPRESENSE本基板](https://www.switch-science.com/products/3900)| スイッチサイエンス他 |6,050円|〇| |[SPRESENSE拡張基板](https://www.switch-science.com/products/3901)| スイッチサイエンス他 |3,850円|〇| |[LEDミルフィーユ](https://elchika.com/article/73e0341d-7969-4339-b378-07d8817b4435/)| 自作 |プライスレス|ー| |[液晶搭載用基板](https://elchika.com/article/eff30d7f-9fac-433e-8863-6dd54206a0fe/)| 自作 |プライスレス|ー| |根性| どなたでも |プライスレス|ー| # 素敵なユニバーサル基板を見つけた(6枚入り) @[twitter](https://twitter.com/chrmlinux03/status/1724703640366244033?s=20) # ヤスリで2時間ずつ毎日コツコツと削り続けた @[twitter](https://twitter.com/chrmlinux03/status/1726088980998083046?s=20) @[twitter](https://twitter.com/chrmlinux03/status/1726123312357741005?s=20) # バッテリの共通化    # 液晶基板はどう乗せる?  @[twitter](https://twitter.com/chrmlinux03/status/1728736876146897201?s=20) [LCD液晶基板ili9341でタッチパネルを使うよっ](https://elchika.com/article/eff30d7f-9fac-433e-8863-6dd54206a0fe/) でお話した ディージーチェーンタイプの基板は既にありましたので パターンをカットして流用しました # LEDも乗せてバッテリも搭載 
# 動かしてみた @[twitter](https://twitter.com/chrmlinux03/status/1752501145480921134?s=20)
# 応用例 ## SoundSerenity(環境音が8Trackで美しく流れる箱) 👉[SoundSerenity](https://elchika.com/article/d23c6bb2-2f8f-44c1-ade2-1e54982f03f5/)  ## LoRaPager(LoRaを使った簡易メッセンジャーBox) 👉[LoRaPager](https://elchika.com/article/b6537199-99c0-40b8-b87f-151373bbe7c7/)  ## tinyFader(SPRESENSEを簡易ミキサーに~~する~~したかった 👉[tinyMixer](https://elchika.com/article/941cc548-c610-4856-80ca-da1df4d66655/)  # 残務と今後の考察 結局 LoRa の対応で 2個となり 色々面倒なんで今後はこれを使って行く予定です 当たり前の話ですが手元にあった液晶がほぼ 2.5mmピッチ14pinのIFになってます 今回のモジュール作成大成功かもしれませんね💕 PCBも作らないとね @[twitter](https://twitter.com/chrmlinux03/status/1738379317598650480?s=20) # さいごに 最初は1個だけの予定でしたが 結局 3個💦 ご清聴ありがとうございました ++このページは SPRESENSE2023コンテストで作った部品を紹介するものです 最初に [開発まとめ](https://elchika.com/article/e96011d0-d280-49e2-a68c-dd3c183a204e/) をお読みいただければ幸いです++