n-shinichiのアイコン画像
n-shinichi 2023年10月31日作成 (2023年11月20日更新) © MIT
製作品 製作品 Lチカ Lチカ 閲覧数 308
n-shinichi 2023年10月31日作成 (2023年11月20日更新) © MIT 製作品 製作品 Lチカ Lチカ 閲覧数 308

ATtiny1616、VQFN 3mm角、20ピン、0.4mmピッチ ゲジゲジで作る評価ボード

ATtiny1616、VQFN 3mm角、20ピン、0.4mmピッチ ゲジゲジで作る評価ボード

VQFN 3mm角、20ピン、0.4mmピッチのATtiny1616で作る評価ボード製作例です。
少々ピッチが細かいですがピッチ変換基板は使用せずにブレッドボードで
マイコン評価ボードを製作しています。

配線はΦ0.1mmです

キャプションを入力できます

ハンダ付けは普通の極細コテ先ではやりにくいので
 特製のハンダこて先を作っています。
  たいしたもんじゃないですが・・・
キャプションを入力できます

解説はこちら
https://n-shinichi.hatenablog.com/entry/2023/10/29/100736?_gl=114t13sp_gcl_au*NTQ5NzM0MjQwLjE2OTM2MTU2MjQ.

動作確認例です。
Lチカや
M5StickCを使って赤外線シリアル通信で
チップ温度モニタ、Vcc電圧モニタなどやってみた紹介です。
キャプションを入力できます

https://n-shinichi.hatenablog.com/entry/2023/10/31/080753?_gl=11hf2u6w_gcl_au*NTQ5NzM0MjQwLjE2OTM2MTU2MjQ.

こちらはAD入力のテストしているところ
https://twitter.com/shinichi_nin/status/1724090849041289253
キャプションを入力できます

n-shinichiのアイコン画像
現在はパワーエレクトロニクス研究です。 昔はHV車、、量産車からルマンHVレーシングカーなどのインバータ設計 工作ごとの趣味を紹介したりしてます ブログで詳しい説明をしてるもの多いです。      https://n-shinichi.hatenablog.com/
ログインしてコメントを投稿する