matobaaのアイコン画像
matobaa 2020年05月30日作成 (2020年05月30日更新)
セットアップや使用方法 セットアップや使用方法 閲覧数 1134
matobaa 2020年05月30日作成 (2020年05月30日更新) セットアップや使用方法 セットアップや使用方法 閲覧数 1134

TVS(サージ吸収ダイオード)ってなに (未解決)

Discord「Self-Made Keyboards in Japan」界隈で(参加リンク)、自作USB-Cケーブルを刺したら基板を焦げたということがあり、みんなでやんや議論した結果、焦がしたパーツはPRTR5V0U2X(SOT-143B)だということまでわかった。

"PRTR5V0U2X"ってなんだろう、と思って調べてみた。疑問が残った。

サージ吸収ダイオード ってなに

Googleで「PRTR5V0U2X」を検索してみたら、「回路保護TVS」って書いてあった。「ダイオードのブレークダウンにあたる特性を使用します。流す電流にかかわらず電圧がほぼ一定という特性を利用して、サージを吸収して回路や素子を保護する目的に使用します。」だそうだ。曰く、

ダイオードって順方向には導通して逆方向には絶縁する、というだけでなくて、逆方向に一定の電圧を超えたら突然導通する「ブレークダウン」という現象があり、電流に依存しないことから定電圧電源として用いられます。

サージ、つまり急に高電圧が来たら逃がす安全弁になるっていうこと?

保護ってポリスイッチを使うんだと思ってた

あしざーさんから教えてもらったところによると、「回路がショートしたりして大電流が流れることを防ぐために電源の近くにリセッタブルヒューズ/ポリスイッチを挟む」とのこと。
秋月電子通商のリセッタブルヒューズ

残った疑問

回路保護ってどうやるのがいいの? TVSでクリップしてポリスイッチ挟むのがいいってこと? 両方必要?

matobaaのアイコン画像
「XFDを作ろう」でAVRに入門し、Arduinoに参戦。DigisparkでUSB HIDなキーボードを作成<https://github.com/matobaa/OneKeyboardWithDigispark>。ESP8266やESP-WROOM-32もときどき使う。mbedやfpgaにも興味あり。
  • matobaa さんが 2020/05/30 に 編集 をしました。 (メッセージ: 初版)
  • Opening
    mtyk1tのアイコン画像 mtyk1t 2020/05/30

    Discordのチャンネルはメンバー以外は見れないので、リンクを貼るのはやめておいたほうがいいかと。

    matobaaのアイコン画像 matobaa 2020/05/30

    そうなんですね、ご指摘ありがとうございます。
    参加リンクを追記しました。

    1 件の返信が折りたたまれています
  • matobaa さんが 2020/05/30 に 編集 をしました。
ログインしてコメントを投稿する