学寮のMTG時、私たちは人員確認を担当の人が目で見て、紙の表に書くことで行っています。しかし、時間がかかる上にアナログ感がすごい!高専生たるもの学生証を「ピッ」とするだけで済ませようではないか!ということでRaspberry Pi と Pasori(RC-S320)を用いて作りましょう。
ハード的にはラズパイ3にUSBICカードリーダー(今回は秋葉原のジャンク店で買ったRC-320)をつなぐだけ。
プログラムはこちら。
登録用のpasori.pyでカードから16桁のIDを読み取り、入力した名前と一緒にtest.csvに保存。
確認用のcheck.pyで今あるカードのIDが登録済みかどうか、test.csvを参照して確認し、登録済みのものであれば、カードの持ち主が出席したとしてcheck.csvに記録する。
例:ここでは3人のカードを登録してあり、内2人が出席していることがわかる。
導入することを考えると、"だれが来ているか"より"だれが来ていないか"の方が知りたいと思うので、その辺りの表示が切り替えられるように改善していきたい。
参考文献
raspberrypiでFeliCaのIDmを読み取る(pasori RC-S320版)
https://qiita.com/t114/items/819a9cdfe90ea98dd4d3
pythonでcsvファイルの編集をする
http://memopy.hatenadiary.jp/entry/2017/06/05/210506
投稿者の人気記事
-
myaon
さんが
2021/02/28
に
編集
をしました。
(メッセージ: 初版)
-
myaon
さんが
2021/12/23
に
編集
をしました。
ログインしてコメントを投稿する