shimodashのアイコン画像
shimodash 2024年03月03日作成 © Apache-2.0
セットアップや使用方法 セットアップや使用方法 閲覧数 524
shimodash 2024年03月03日作成 © Apache-2.0 セットアップや使用方法 セットアップや使用方法 閲覧数 524

BLE制御可能なSPRESENSEのLCDディスプレイ

BLE制御可能なSPRESENSEのLCDディスプレイ

はじめに

2023年SPRESENSE活用コンテストも審査が終了し、参加者の皆様の作品が公開されましたね。
色々な作品を楽しみながら拝見しております。
私のテーマとしては、
『SPRESENSEをBLEで繋ぎたい』
でした。
作品はBLE-centralを使ってなんとか作れましたが、peripheralの機能を
使えないかと検討しました。

機能

製作したものは、

  • SPRESENSEのメインボードのFlashに予め画像を用意しておく。
  • BLE側の送信データに応じた画像を表示
    (※現時点でBLEからの画像を送信機能はありませんのでご注意下さい)

部品

No 部品名 購入先 備考
1 SPRESENSEメインボード スイッチサイエンス https://ssci.to/3900
2 ILI9341搭載2.8インチSPI制御タッチパネル付TFT液晶 MSP2807 秋月電子 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g116265/
3 BLE1507 (BLE for Spresense) クレイン電子 serialization FW版
4 SPRESENSE用スタッキングピンヘッダ 9P スイッチサイエンス https://ssci.to/6107
5 ユニバーサル基板 ---
6 接続ケーブル ---

基板の製作

BLEモジュールとメインボードを接続すると、LCD制御の為の端子が接続できないので、
モジュールメインボードの間にユニバーサル基板を挟んで信号を取り出すように
しました。

上面からの写真
側面からの写真
背面からの写真

ソースコード

参考にさせて頂いたのはLCDはLovyanさんのサンプルコードで
BLEのプログラムは、
https://github.com/TomonobuHayakawa/Spresense-Playground/tree/master/ForHandsOn/BLE/ble_peripheral

https://sensing-solution-hackathon-materials.sonyged.com/SPRESENSE_BLEを使ってみよう.pdf
です。
以下のgithubにアップロードしました。
https://github.com/shimodash/SPRESENSE/tree/master/spresense_display_ble

動作確認の注意点

iosの端末ですと、あらかじめnRF5xというデバイスペアリングが成立していると
nRF connectのアプリで接続した際にすぐ切断されてしまうので、
一度、携帯の過去につながったデバイスリストから削除し
nRF connect で接続して、
Client Characteristic Configration に 0x0100 をライトして、接続すると
うまく行きました。

一旦デバイス登録を削除
Client Characteristic Configration に 0x0100を書く
ペアリング要求が来るので再度ペアリング

切り替えの様子の動画は以下です。

ここに動画が表示されます

さいごに

ユニバーサル基板の所は基板を作ってみたいなとも思いますし
うまくケースにいれて、小さなサイネージデバイスを作ってみたいと思います。
まずは、BLEを通じて外部との接続はできたので良かったです。

1
shimodashのアイコン画像
会社員をしています。 Myms-techという活動名で、子供向けの電子工作ワークショップを しています。 URLは https://shimodash.github.io/Myms-tech facebookは https://www.facebook.com/mymstech twitterは https://twitter.com/shimodash_home もしよかったらSNSフォローを ※発言は個人的なものです。
ログインしてコメントを投稿する