セットアップや使用方法 Lチカ 1007
SPRESENSEの低消費電力を活用~LCDが消灯する回路を組み込んだAIカメラ~
概要
SPRESENSEはパワフルかつ、低消費電力で駆動する優秀なマイコンです
カメラや音声を使ったAIが動作するため、カメラの調整やFFT解析の描画などの用途で液晶を使用します
「SPRESENSEではじめるローパワーエッジAI」より
第9章のセマンティックセグメーションを使った認識と組み合わせて、対象となる物体がカメラで撮影できる範囲に入ると、画面が起動する仕組みを作ります
普段消灯させるのは液晶を使用していると消費電力が大きくなるからです
ディープスリープやコールドスリープもありますが、AIを使用しながらだとそれは使えません
現状確認
まずはどのくらいの消費電力か、現状を確認します
液晶のバックライトで確認していきます
液晶を消灯すると、65%くらい消費電力が減るようです
これは効果がありそうですね!
回路図
そこで以下のような回路を作ることにしました
部品表
購入部品 | 数量 |
---|---|
抵抗220Ω | 1個 |
フォトリレーTCP241B | 1個 |
液晶 ili9341 2.2TFT | 1個 |
これを実装してみます
結果
対象物が現れると液晶が点灯
簡単なif文の分岐ですが結構スピーディです
こちらで動画をご覧ください
ソースコード
ソースコードは以下の通りです
semaseg_camera.inoを以下の様に書き換えます
ぜひ試してみてください!!
* semaseg_camera.ino - Binary Sematic Segmentation sample
* Copyright 2022 Sony Semiconductor Solutions Corporation
*
* This library is free software; you can redistribute it and/or
* modify it under the terms of the GNU Lesser General Public
* License as published by the Free Software Foundation; either
* version 2.1 of the License, or (at your option) any later version.
*
* This library is distributed in the hope that it will be useful,
* but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
* MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU
* Lesser General Public License for more details.
*
* You should have received a copy of the GNU Lesser General Public
* License along with this library; if not, write to the Free Software
* Foundation, Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301 USA
*/
#include <Camera.h>
#include "Adafruit_ILI9341.h"
#include <SDHCI.h>
#include <DNNRT.h>
#define TFT_DC 9
#define TFT_CS 10
Adafruit_ILI9341 display = Adafruit_ILI9341(TFT_CS, TFT_DC);
#define OFFSET_X (48)
#define OFFSET_Y (6)
#define CLIP_WIDTH (224)
#define CLIP_HEIGHT (224)
#define DNN_WIDTH (28)
#define DNN_HEIGHT (28)
DNNRT dnnrt;
SDClass SD;
// RGBの画像を入力
DNNVariable input(DNN_WIDTH*DNN_HEIGHT*3);
void CamCB(CamImage img) {
if (!img.isAvailable()) return;
// 画像の切り出しと縮小
CamImage small;
CamErr camErr = img.clipAndResizeImageByHW(small
,OFFSET_X ,OFFSET_Y
,OFFSET_X+CLIP_WIDTH-1 ,OFFSET_Y+CLIP_HEIGHT-1
,DNN_WIDTH ,DNN_HEIGHT);
if (!small.isAvailable()) return;
// 画像をYUVからRGB565に変換
small.convertPixFormat(CAM_IMAGE_PIX_FMT_RGB565);
uint16_t* sbuf = (uint16_t*)small.getImgBuff();
// RGBのピクセルをフレームに分割
float* fbuf_r = input.data();
float* fbuf_g = fbuf_r + DNN_WIDTH*DNN_HEIGHT;
float* fbuf_b = fbuf_g + DNN_WIDTH*DNN_HEIGHT;
for (int i = 0; i < DNN_WIDTH*DNN_HEIGHT; ++i) {
fbuf_r[i] = (float)((sbuf[i] >> 11) & 0x1F)/31.0; // 0x1F = 31
fbuf_g[i] = (float)((sbuf[i] >> 5) & 0x3F)/63.0; // 0x3F = 64
fbuf_b[i] = (float)((sbuf[i]) & 0x1F)/31.0; // 0x1F = 31
}
// 推論を実行
dnnrt.inputVariable(input, 0);
dnnrt.forward();
DNNVariable output = dnnrt.outputVariable(0);
// DNNRTの結果をLCDに出力するために画像化
static uint16_t result_buf[DNN_WIDTH*DNN_HEIGHT];
for (int i = 0; i < DNN_WIDTH * DNN_HEIGHT; ++i) {
uint16_t value = output[i] * 0x3F; // 6bit
if (value > 0x3F) value = 0x3F;
result_buf[i] = (value << 5); // Only Green
}
// 認識対象の横幅と横方向座標を取得
bool err;
int16_t s_sx, s_width;
err = get_sx_and_width_of_region(output, DNN_WIDTH, DNN_HEIGHT, &s_sx, &s_width);
// 認識対象の縦幅と縦方向座標を取得
int16_t s_sy, s_height;
int sx, width, sy, height;
sx = width = sy = height = 0;
err = get_sy_and_height_of_region(output, DNN_WIDTH, DNN_HEIGHT, &s_sy, &s_height);
if (!err) {
Serial.println("detection error");
goto disp;
}
// 何も検出できなかった
if (s_width == 0 || s_height == 0) {
digitalWrite(0, LOW);
Serial.println("no detection");
goto disp;
}
// 認証対象のボックスと座標をカメラ画像にあわせて拡大
sx = s_sx * (CLIP_WIDTH/DNN_WIDTH) + OFFSET_X;
width = s_width * (CLIP_WIDTH/DNN_WIDTH);
sy = s_sy * (CLIP_HEIGHT/DNN_HEIGHT) + OFFSET_Y;
height = s_height * (CLIP_HEIGHT/DNN_HEIGHT);
disp:
img.convertPixFormat(CAM_IMAGE_PIX_FMT_RGB565);
uint16_t* buf = (uint16_t*)img.getImgBuff();
// 認識対象のボックスをカメラ画像に描画
draw_box(buf, sx, sy, width, height);
if (sx >1) {
digitalWrite(0,HIGH);
}
// サイドバンドをフレームバッファに描画
draw_sideband(buf, OFFSET_X, ILI9341_BLACK);
// DNNRTへの入力画像をLCDの左上に表示
display.drawRGBBitmap(0, 0, (uint16_t*)sbuf, DNN_HEIGHT, DNN_WIDTH);
// DNNRTの出力画像をLCDの右上に表示
display.drawRGBBitmap(320-DNN_WIDTH, 0, result_buf, DNN_WIDTH, DNN_HEIGHT);
// ボックス描画されたカメラ画像を表示
display.drawRGBBitmap(0, DNN_HEIGHT, buf, 320, 240-DNN_HEIGHT);
}
void setup() {
pinMode(0, OUTPUT);
digitalWrite(0, LOW);
Serial.begin(115200);
display.begin();
display.setRotation(3);
display.fillRect(0, 0, 320, 240, ILI9341_BLUE);
File nnbfile = SD.open("model.nnb");
if (!nnbfile) {
Serial.print("nnb not found");
return;
}
Serial.println("DNN initialize");
int ret = dnnrt.begin(nnbfile);
if (ret < 0) {
Serial.print("Runtime initialization failure. ");
Serial.println(ret);
return;
}
theCamera.begin();
theCamera.startStreaming(true, CamCB);
}
void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
}
-
fujiwara
さんが
2022/09/25
に
編集
をしました。
(メッセージ: 初版)
-
fujiwara
さんが
2022/09/25
に
編集
をしました。
(メッセージ: 修正)
-
fujiwara
さんが
2022/09/25
に
編集
をしました。
(メッセージ: 規約に合わせて修正、回路図、部品表)
-
fujiwara
さんが
2022/09/25
に
編集
をしました。
(メッセージ: mdにて見出しを追加)
-
fujiwara
さんが
2022/09/25
に
編集
をしました。
(メッセージ: 修正)
ログインしてコメントを投稿する