chrmlinux03のアイコン画像
chrmlinux03 2024年01月26日作成 (2024年02月29日更新)
製作品 製作品 Lチカ Lチカ 閲覧数 515
chrmlinux03 2024年01月26日作成 (2024年02月29日更新) 製作品 製作品 Lチカ Lチカ 閲覧数 515

【SPRESENSE2023】タッチパネルにバーチャルフェーダーを載せたよっ

【SPRESENSE2023】タッチパネルにバーチャルフェーダーを載せたよっ

はじめに

こんにちわっ

リナちゃん X@chrmlinux03 です

このページは SPRESENSE2023コンテストで作った部品を紹介するものです
最初に 開発まとめ をお読みいただければ幸いです

最初の頃は物理的なフェーダーを乗せるつもりでした💦

でもでかいのよね...

キャプションを入力できます

神さまは時々粋な計らいをされるのですが

時には無駄なこともさせます

用意するもの

部品名 販売先 価格 御提供品
気合 誰でも プライスレス

これ液晶でフェーダー作りたいよね

液晶の制御が出来る

タッチパネルが制御できる

となると....大きかった物理的なフェーダを

液晶に実際に乗せたくなるのが心情

果たして動くのか(操作できるのか)

ライブラリ作成

tinySlider.hpp

#ifndef __TINYSLIDER_HPP__ #define __TINYSLIDER_HPP__ extern uint16_t _tx, _ty, _tz; #define TFT_DARKSILVER ((uint32_t)0x222222) class tinySlider { public: tinySlider() {} ~tinySlider() {} void draw(LGFX_Sprite *spr) { int ypos = y - length; float yspc = (float)(length - 10) / 10.0; spr->fillRect(x, ypos, width, length, TFT_DARKSILVER); for (int i = 0; i <= 10; i++) { int yline = (yspc / 4) + ypos + (i * yspc); int lineLength = (i % 5 == 0) ? 10 : 5; spr->drawLine(x, yline, x + lineLength, yline, TFT_WHITE); } int lineX = x + width / 2 - 2; spr->fillRect(lineX, ypos + 5, 4, length - 10, TFT_BLACK); int16_t handleY = map(value, 0, 100, y - 5, y - length + 5); spr->fillRect(x + 2, handleY, width - 4, 10, TFT_YELLOW); spr->fillRect(x + 2, handleY, width - 4, 2, TFT_WHITE); spr->setTextColor(TFT_WHITE, TFT_BLACK); spr->setCursor(x, y + 10); spr->printf("%3d", value); } void setParams(int16_t newX, int16_t newY, int16_t newLength, int16_t newWidth, int16_t newValue) { x = newX; y = newY; length = newLength; width = newWidth; value = newValue; } bool isTouched(void) { int16_t touchX = _tx; int16_t touchY = _ty; return (touchX >= x && touchX <= x + width && touchY >= y - length + 5 && touchY <= y - 5); } bool hasValueChanged() { return value != lastValue; } void setValue(void) { lastValue = value; value = map(_ty, y - length + 5, y - 5, 100, 0); if (value <= 5) value = 0; if (value >= 95) value = 100; } int16_t getValue(void) { return value; } int16_t getScale(void) { return fmap(value, 0, 100, SCALE_MIN, SCALE_MAX); } private: int16_t x, y, length, width; int16_t value = 0; int16_t lastValue = -1; }; #endif

spre.sliderSub.hpp

//============================================== // // scanSliders // //============================================== void scanSliders(void) { for (int i = 0; i < numTracks; i++) { if (sliders[i].isTouched()) sliders[i].setValue(); } } //============================================== // // readSliders // //============================================== void readSliders(void) { for (int i = 0; i < numTracks; i++) { trackVolume[i] = fmap(sliders[i].getValue(), SCALE_MIN, (float)PERCENT_MAX, SCALE_MIN, SCALE_MAX); } } //============================================== // // updateSliders // //============================================== void updateSliders(void) { for (int i = 0; i < numTracks; i++) { if (sliders[i].hasValueChanged()) sliders[i].draw(&spr); sliders[i].draw(&spr); } } //============================================== // // setupSliders // //============================================== void setupSliders( int newNum, int newWidth, int newBaseY, int newLength, int newSpc, int newValue) { int pitch = (newWidth / newNum); int width = pitch - newSpc - newSpc; for (int i = 0; i < numTracks; i++) { sliders[i].setParams( ((pitch - width) / 2) + pitch * i, newBaseY, newLength, width, newValue); } scanSliders(); readSliders(); updateSliders(); }

ライブラリ説明

スライダーは下が0% 上が100% のイメージで作成してます

黄色いスライダーをつまんで「グッ」っと上下引っ張ると

良い感じで移動出来て下の数字が[0..100]に変化します

但し 下の方上の方は 抵抗被膜式タッチパネルの特性上

うまく摘まめない事がありました

そこでメソッドの中で 5よりも小さければ0

95よりも大きければ100 という謎の縛りを搭載しました

void setValue(void) { lastValue = value; value = map(_ty, y - length + 5, y - 5, 100, 0); if (value <= 5) value = 0; if (value >= 95) value = 100; }

変化した内容は getValue() で取得出来ます

int16_t getValue(void) { return value; }

使い方

class で欲しい分のフェーダを作成して
それを回数分回す事でうまい具合に値が取得出来ています
固定だとちょっと使いにくい感じでしたっ

sample.ino

const uint8_t numTracks = 4; #include <spre.Graphics.hpp> #include <spre.Touch.hpp> #include <tinySlider.hpp> tinySlider sliders[numTracks]; #include <spre.sliderSub.hpp> void setup(void) { Serial.begin( 115200 ); int8_t rotation = ROT270; setupGraphics(rotation); setupTouch(_w, _h, rotation, false); setupSliders(numTracks, _w, _h - 24, 180, 6, 0); } void loop() { spr.startWrite(); spr.clear(TFT_DARKSILVER); bool touchDetected = isTouch(&_tx, _&ty); if (touchDetected) { scanSliders(); readSliders(); } updateSliders(); static int cnt = 0; char ast[4] = "|/-\\"; spr.setTextColor(TFT_WHITE, TFT_BLACK); spr.setCursor(8, 8); spr.printf("[%c] %3d fps\n", ast[cnt], getfps()); cnt = (cnt + 1) % 4; spr.pushSprite(&lcd, 0, 0); spr.endWrite(); }

応用例

このモジュール群は以下で使ってます是非ご参照くださいませ٩(ˊᗜˋ*)و

SoundSerenity(環境音が8Trackで美しく流れる箱)

👉SoundSerenity
キャプションを入力できます

残務と今後の考察

抵抗被膜式のタッチパネルの感度がちょこっとだけ悪い

これは是非 静電容量式のタッチパネルで...

あ...それがスマホか💦

さいごに

半田付けがいいのか?プログラムがいいのか考えてたら?

両方を作ってしまいました(謎

ご清聴ありがとうございました

このページは SPRESENSE2023コンテストで作った部品を紹介するものです
最初に 開発まとめ をお読みいただければ幸いです

chrmlinux03のアイコン画像
今は現場大好きセンサ屋さん C/php/SQLしか書きません https://arduinolibraries.info/authors/chrmlinux https://github.com/chrmlinux #リナちゃん食堂 店主 #シン・プログラマ
ログインしてコメントを投稿する