shigobuのアイコン画像
shigobu 2022年05月25日作成 (2024年03月12日更新) © CC BY 4+
セットアップや使用方法 セットアップや使用方法 閲覧数 6677
shigobu 2022年05月25日作成 (2024年03月12日更新) © CC BY 4+ セットアップや使用方法 セットアップや使用方法 閲覧数 6677

ATmega328の代わりになる安価なマイコン

Arduino UNOに搭載されているマイコンのATmega328P。これの代替となるようなマイコンの紹介(自分用メモ)です。

また、Arduino IDE で使用するためのボードパッケージも紹介しています。ボードパッケージをインストールすれば、ATmega328P以外のマイコンも、Arduino IDEで開発出来ます。対応した書き込み装置が必要ですが。

同じシリーズのメモリ違い

各種メモリのサイズが違うだけで、周辺機能はほとんど同じもの。多分、回路変更無しで差し替え可能。
ATmega88V は動作周波数が最大10MHzなので注意。
ATmega8 はPWM pin が3で少ないので注意。

ATmega328 ATmega168 ATmega88 ATmega48 ATmega8
Flash 32kB 16kB 8kB 4kB 8kB
RAM 2kB 1kB 1kB 512B 1kB
EEPROM 1kB 512B 512B 256B 512B
PWM pins 6/9* 6 6 6 3

* ATmega328PBには9つのPWMピンがあります
* https://github.com/MCUdude/MiniCore#supported-microcontrollers から引用

値段 (2022年5月25日現在)

型番 秋月電子通商 千石電商
ATMEGA328P-PU 340 円 473 円
ATMEGA168A-PU - 473 円
ATmega88V-10PU 250 円 -
ATmega88PA-PU - 420 円
ATMEGA8-16PU 180 円 357 円
ATMEGA48-20AU (QFP32パッケージ) 150 円 -

Arduino IDE で使うためのボードパッケージ

  • MiniCore
    ドキュメントがしっかりしていて良さげ。

ATtiny シリーズで小型化

小型化したい場合は、ATtinyシリーズが良さげ。
Arduinoで作った回路の小型化(Arduino互換機の製作)(10) - しなぷすのハード製作記 がとても参考になる。ただ、このページで紹介されているボードパッケージはでは、SPIやI2Cが使えない。後述するボードパッケージは、USI機能を使ったSPIやI2Cをサポートしているので、そっちを使うのが良さげ。

ATmega328Pとはピン数も周辺機能も違うので、基本的に差し替え不可(要回路変更)。

Arduino IDE で使うためのボードパッケージ

  • ATTinyCore
    ドキュメントがしっかりしていて良さげ。古いATTinyシリーズに使える。
    サポートされているマイコンはここから確認できる。

  • megaTinyCore
    ドキュメントがしっかりしていて良さげ。新しいATTinyシリーズに使える。
    サポートされているマイコンは、tinyAVR 0-series・tinyAVR 1-series・tinyAVR 2-series
    具体的な型番はここから確認できる。
    秋月電子通商で扱っている商品の中では、ATtiny202が tinyAVR 0-series である。

ATTinyシリーズは、秋月電子通商で取り扱いがある。

新しい megaAVR 0-series を使う

ATmega328より高機能で安価な新しいAVRマイコン。ATmega328Pとはピン数も周辺機能も違うので、基本的に差し替え不可(要回路変更)。
秋月電子通商で扱っているものでは、 「ATmega4809」が該当する。2022年5月26日現在、300円。 2023年3月5日現在、430円。値上げしてしまって、ATmega328より高くなってしまった。

Arduino IDE で使うためのボードパッケージ

  • MegaCoreX
    ドキュメントがしっかりしていて良さげ。
    上記 MiniCore と同じユーザーが管理している。

AVR DX series

megaAVR 0-series よりも新しいシリーズ。周辺機能の有無で更にシリーズが分かれる。
秋月で取り扱いがあるのは、DBシリーズの「AVR128DB28」とDDシリーズの「AVR64DD28」。両方ともDIPパッケージが用意されている。DBシリーズのDIP版は割高なため、DIPを使いたいならDDシリーズが良いかも。表面実装版なら両方とも比較的安価。デジキー等で入手できるはず。

新しいATTinyシリーズとDXシリーズの比較表をボードパッケージ作成者が作成してくれている。
https://github.com/SpenceKonde/DxCore/blob/master/README.md#quick-summary

Arduino IDE で使うためのボードパッケージ

  • DxCore
    ドキュメントがしっかりしていて良さげ。
    上記 megaTinyCore と同じユーザーが管理している。
    サポートされているマイコンはここから確認できる。
shigobuのアイコン画像
arduinoを触ってから、マイコンを使った電子工作に目覚めました。
ログインしてコメントを投稿する