2022年 SPRESENSE™ 活用コンテスト
ローパワーでハイパフォーマンスなエッジコンピューティングを、あなたの手で活用してみませんか?
THEME / テーマ
Spresense は、ソニーが開発したスマートセンシングプロセッサー 「CXD5602」 が搭載された、手軽に小さく省電力でありながら、パワフルなエッジコンピューティングを体験できるボードです。
GPS、みちびき、GLONASSなど、マルチ衛星に対応した測位機能、HDRカメラ等と接続できるカメラインターフェス、そしてマルチコアプロセッサを活用したAI処理も可能です。さらに、拡張ボードと組み合わせることで、最大8チャンネルすべてを192kHz/24bit のハイレゾリューションで集音できるマルチマイク機能、ハイレゾリューションオーディオを2チャンネル同時再生できるデュアルプレーヤーを実現することができます。
是非、Spresenseをうまく活用するアイデアとその実現に挑戦する本コンテストに、「ロボット」、「IoT」、「エンタメ」の分野で参加いただき賞品をGetしてください!
詳しくは、応募要項をチェック。多くの方のご参加をお待ちしています!CATEGORY / 応募部門
「Spresense メインボード」を用いた、オリジナルの作品ならびにその制作プロセスを募集します。部門を問わず、何度でもご応募いただけます。
ロボット部門
ロボットやAVG、ドローンなどの制御や、その制御のためのセンシング等を行った作品を発表する部門
IoT部門
様々な現象のセンシングと、エッジAIやLPWAなどを組み合わせた作品を発表する部門
エンタメ部門
ゲーム・おもちゃ、音楽(ライブグッズ、楽器など)などにSpresenseを活用した作品を発表する部門
HARDWARE / ハードウェア
コンテストの関連製品は以下になります。
メインデバイス応募作品の開発に必須で利用するデバイスです。Spresense メインボード
拡張デバイスメインデバイスと組み合わせて、任意で利用するデバイスです。開発に必要な製品をお持ちでない方は、参加規約の「4. モニター提供について」を満たした応募を行うことを必須条件として、以下の製品のモニター提供にお申し込みいただけます。Spresense メインボードや、Spresense メインボードと拡張オプションを組み合わせた、開発プランを申し込みフォームに記入し、送信してください。
審査を通過した方には、モニター受付期間終了後にサイト内通知およびメールにてご連絡いたします。- ・Spresense メインボード
- ・Spresense 拡張ボード
- ・Spresense カメラボード(通常カメラ)
- ・Eltres Addon
- ・Wi-SUN モジュール
※申し込みは、お1人様につき1回となります。申し込み後の取り消しおよび内容の変更はできません。
※製品の提供は、申し込みに対して各製品最大1台ずつとなります。
※ご用意できる台数には限りがあります。
モニター受付期間
2022年7月4日(月)12時00分~2022年7月25日(月)11時59分AWARD / 賞品
優れた作品には、以下の賞が贈られます。
最優秀賞
Amazonギフト券5万円分:各部門につき1名様優秀賞
Amazonギフト券1万円分:各部門につき2名様
- 本コンテストの賞品はソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社による提供です。
- 本コンテストについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
- elchika運営事務局(https://elchika.com/contact/)までお願いいたします。
- Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, inc. またはその関連会社の商標です。
JUDGES / 審査員
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社のメンバーによって審査が行われます。
仲野研一
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社システムソリューション事業部 統括部長太田義則
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社Spresenseプロジェクトリーダー早川知伸
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社Spresenseプロジェクトエンジニア
Spresenseプロジェクトメンバー一同
COMPANY / 会社紹介
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
ソニーセミコンダクタソリューションズグループは、イメージセンサーを中心として、マイクロディスプレイ、各種LSI、半導体レーザーなどを含むデバイス事業を展開しています。